運動会開催!!!(表彰式)
こんにちは、インターンのやすえです
5月16日~18日に開催されたTATAG主催毎年恒例第16回運動会。
今回はその表彰式の様子を報告したいと思います
ストリートエデュケーター6名による踊りです。
開会式と同様、お祈りの曲に合わせて踊りを披露しました
こども達や保護者、その他サポーターに感謝の言葉を述べるとともに、運動会を開催する意義について話されました。
「スポーツや遊びはこども達にたくさんのことを教えてくれます。
それが例え年に一度3日間だけだとしても、ストリートエデュケーションのように週末だけだとしても、こどもにとってとても意味のあることだと思います。
まず、試合があればもちろんこども達は勝ちたいと思うでしょう。
勝つためには仲間とたくさん話し合いをします。話し合いからこども達は多くのことを学びます。
また、勝つためにはずるをしてはいけないということを覚えます。
そしてそういった中で自然とリーダーが育っていきます。
ひとりではなくチームとして戦うことは本当にたくさんのことを与えてくれるのです。」
何度もこども達に「そうだよね?」と投げかける彼の言葉に、こども達は「オオポー(はーい)」と元気に答えていました
STREET FIGHTERS(路上で働くこども達ら)による踊りです。
中国風のかわいい踊りを披露してくれました
手にしている扇子はダンボールを使用して自分達で作ったものです。
お母さん達の出し物
顔が描いてある麻袋を上半身にかぶり、下半身を体に見立てた不思議な扮装に、会場には驚きと笑い声が響いていました
ゆらゆらとしながらダンスを披露してくれました。
STRIKERS(MABAYUAN NEW地区)のこども達によるダンス
GREEN CIRCUIT(TIPO地区)のこども達によるダンス
STREET FIGHTERS(路上で働くこども達ら)によるダンス
地域のリーダーとTATAG代表によるダンス
各地域ごとにユニフォームを買うためやこども達の交通費等のために資金集めをしていました。
地域内での募金活動やビンゴを開催するなど各地域ごとに工夫したそうです。
また当日にはこども達にお弁当を作ったり、会場で応援したり、と大忙しでした。
そんな大活躍のお母さんお父さん達に会場からは大きな拍手が送られました
MUSE(ミス)とストリートエデュケーター
STREET FIGHTERのキャンペーンガールが見事MUSE(ミス)に輝きました
同じSTREET FIGHTERの男の子から、ダンスで使用したバラをプレゼントされました
総合第三位 GREEN CIRUCUIT(TIPO地区)
全ての競技を総合し、第一位から三位までには大きなトロフィーが贈られました
総合第二位 BLOOMERS(KALAKLAN地区)
総合第一位 STREET FIGHTERS(路上で働くこども達ら)
大きなトロフィーを手にし、満面の笑みで優勝を喜ぶこども達
今回の運動会に参加したのは、貧困地域に住むこども達です。
彼らの住む地域は、家が密集していてとても狭かったり、急な坂の上に位置していたり、浸水地域であったり…
と、こども達が走り回って遊ぶのはなかなか難しいような場所です。
また、下の兄弟の面倒を見たり、家事を行ったり、路上や地域内で働いたりと、遊びに十分な時間をとれないこどもがたくさんいます。
TATAG代表Abaigar氏の言葉にもあったように、例え年に一度3日間の開催だとしても、
青空の下の広い空間で思いっきり遊ぶことは、こどもにとって貴重な時間であると感じました。