運動会開催!!!(競技)
5月16日~18日の3日間にわたって開催された、TATAG主催毎年恒例第16回運動会
今回は競技中の様子を報告したいと思います
まずはフィリピンで大人気のスポーツバスケットボール
試合は男の子のみ、MINI(小学生)、MIDGET(高校生)別に行われました。
写真はGREEN CIRCUIT(TIPO地区)対LAKERS(LIBAS地区)
客席も大いに盛り上がっていました
続いてはバレーボールです
男女別の試合が行われました。
写真はWARRIORS(MABAYUAN OLD地区)対LAKERS(LIBAS地区)女子チームの試合です
青空の下、熱い試合が繰り広げられていました!
写真はSTREET FIGHTERS(STREET BASED:路上で働くこどもなどエデュケーションに参加しているこども達)
女の子達は、傘をさして日焼け対策をしながら、男の子の試合を応援していました
こちらはバドミントン
男女、小学生、高校生別の試合が行われました。
写真はLAKERS(LIBAS地区)対WARRIORS(MABAYUAN OLD地区)の試合です。
WARRIORS(MABAYUAN OLD地区)の男の子。
相手のナイスプレーに毎回拍手をしていました。彼こそ本物のスポーツマン
こちらはチェス!!フィリピンの運動会ではよくチェスが競技として含まれています
こちらはPATINTERO(パーティンテーロ)というフィリピンのゲームです
日本の十字架通せんに似たようなこのゲーム。
1チームには5人ずつ参加します。
長方形の中に縦に1本、横に2本線を引きます。
鬼になったチームは線の上のみを移動することができます。
相手チームは鬼にタッチされないように、長方形を縦に行き来します。
制限時間内にタッチされたらやり直し。どちらが多く長方形の中を往復できるかを競います!
写真はWARRIORS(MABAYUAN OLD地区)対D' FIGHTERS(STA. RITA地区)の試合
長方形の中を駆け抜けて行こうとするWARRIORSをD' FIGHTERSが必死に阻止しています
こちらは日本でもおなじみ綱引きです
男女、小学生、高校生別の試合が行われました。
写真はLAKERS(MABAYUAN NEW地区)対WARRIORS(MABAYUAN OLD地区)の試合。
互角の試合に観客はかなり盛り上がっていました
こちらは竹馬競争男の子の試合がリレー方式で行われました。
こちらはGREEN CIRCUIT(TIPO地区)の選手
転ばないように慎重に、けれども負けないように早く、一生懸命走っていました
SIPIT BAO(シーピットバーオ)、ココナッツを使った競技です。
D' FIGHTER(STA. RITA地区)の選手。
なかなかいいペースで走っていたアンカーの彼女。
この後、残念ながら転んでココナッツを壊してしまい、途中棄権になってしまいました
そして最後がサックレース、米袋などに入りピョンピョンと跳んでいく競技です
男女別、小学生の試合がリレー方式で行われました。
LAKERS(LIBAS地区)の選手。かなりの跳力です
それでも、こども達は次の選手につなぐために、何度でも立ち上がり一生懸命跳んでいました
炎天下の中、3日間連続の長い運動会。
汗をかき、日焼けをして真っ黒になりながらも、
こども達は真剣に競技に参加し、何より楽しんでいました
次回はいよいよ表彰式について報告します!!!
ACTIONインターンTATAG担当やすえでした