各チーム、コーチに就任してから2回練習行きました。
それぞれの様子は、最近流行りのFaceBookに載せてます。
(関大卒のかつに誘われて始めました)
Twitterのごとく載せてるから、始めて2週間も経たないうちに、投稿した写真が100枚を超えました( ´ ▽ ` )笑
両チーム、まずは基本を作っています。
自分に求められていることがそれぞれ違うので、コーチングの仕方は全く違います。
今の段階で、自分の準備不足に申し訳なさが…
コーチングが4月スタートで、正直めっちゃ焦ってます。
まぁ、助かってる部分としては、両チーム賢いということ。笑
さすが国立!
大阪大学は
"今ある形を修正して行きたい"スタンスでアドバイス重視
神戸大学は
"常勝となるチーム作り"スタンスで伝承できる基盤作り重視
ともに言えることは、
"何故、そのPlayなのか"
という疑問を持ち、理由を明確にすること。
自分は、コーチングの際は必ず理由をいいます。
さすが国立!(2度目)
理由を読み取って、しっかり行動に移します。
あー、時間が欲しい。
ラクロス頭を作っても技術が追いつかない。
自分は、その追いついていない技術の分を戦術で埋めることに当分は力を入れよっと。
ギア2。
ジュンイチさんのマネで、自分なりのActionをしています。
無意識を意識に。
その情報は下ろします。
あとは、どれだけ時間を作り、努力するか。
姿勢作りは、上回生に任せます( ̄▽ ̄)
N.N.
iPhoneからの投稿