CEATEC JAPAN 2013
みなさん こんにちは
アクテック(株)です!
ただいま幕張メッセで大規模な展示会『CEATEC JAPAN 2013』が開催されています!


アクテックは今年も出展!!
ブース番号は 「5ホール 5F69」です。
展示会は明日5日まで開催しておりますので、ぜひお越しください。
ブースには様々なケース類を展示しておりますので、
お近くにお越しの方は、展示品を見て、手に取って、説明員になんでも聞いてくださいね!!
お待ちしております。
今回のブース、いつもと少し雰囲気が違います。
ケースとケースの間から、

営業の松本さんが出てきました。

ここは商談スペースの入り口
今回のブースは背の高いコンテナケースをブースの外側に配置し、商品陳列の棚にしています。
ブース内を商談スペースにするコンセプトです。
このブースレイアウト、

社内の会議室で何度も試行錯誤して出来上がったものですが、
社長の評価は、

「いかんせん地味。」

社長ブログ「CEATEC」より

→ 毎日「社長日記」を書いております。

→ アルミケース・アタッシュケースのホームページはコチラ!
→ ソフトケース・タブレットケースのホームページはコチラ!

アクテック(株)です!
ただいま幕張メッセで大規模な展示会『CEATEC JAPAN 2013』が開催されています!


アクテックは今年も出展!!
ブース番号は 「5ホール 5F69」です。
展示会は明日5日まで開催しておりますので、ぜひお越しください。
ブースには様々なケース類を展示しておりますので、
お近くにお越しの方は、展示品を見て、手に取って、説明員になんでも聞いてくださいね!!
お待ちしております。
今回のブース、いつもと少し雰囲気が違います。
ケースとケースの間から、

営業の松本さんが出てきました。

ここは商談スペースの入り口
今回のブースは背の高いコンテナケースをブースの外側に配置し、商品陳列の棚にしています。
ブース内を商談スペースにするコンセプトです。
このブースレイアウト、

社内の会議室で何度も試行錯誤して出来上がったものですが、
社長の評価は、

「いかんせん地味。」


社長ブログ「CEATEC」より

→ 毎日「社長日記」を書いております。
→ アルミケース・アタッシュケースのホームページはコチラ!

→ ソフトケース・タブレットケースのホームページはコチラ!


チャンチキ
みなさん こんにちは
アクテック(株)です!
アルミケースの組み立てをする1-2係を訪れると
リーダーの山下さん発見


この写真、心音を聴診器で聴いているお医者さんのようですが、

実際はハンマーでアルミケースの角をガンガン叩いています!

組み上がったばかりのアルミケースは歪んでいて、平らな所に置くと足が浮いています

角を叩くことでこの歪みを修正
平らな所に置いても足がしっかり付いています
まさに職人技ですね。
※ちなみに、社内では歪みを治すためにアルミケースの角を叩く行為を
「チャンチキをなおす」と呼んでいます。由来は不明

さてここで、少~し告知



メールマガジン「いれもん通信 104号」を発行しました。
↓
アルミケース製造販売のアクテック株式会社が毎月お届けする『いれもん通信』のページへ
毎月恒例のプレゼントコーナーや、新製品開発の様子や、そこから生まれた女性目線のケースの数々、今回はコスメケースをご紹介
次回の展示会の情報も掲載していますので、是非ご覧下さいね!


→ 毎日「社長日記」を書いております。

→ アルミケース・アタッシュケースのホームページはコチラ!
→ ソフトケース・タブレットケースのホームページはコチラ!

アクテック(株)です!
アルミケースの組み立てをする1-2係を訪れると
リーダーの山下さん発見



この写真、心音を聴診器で聴いているお医者さんのようですが、

実際はハンマーでアルミケースの角をガンガン叩いています!


組み上がったばかりのアルミケースは歪んでいて、平らな所に置くと足が浮いています


角を叩くことでこの歪みを修正
平らな所に置いても足がしっかり付いています
まさに職人技ですね。
※ちなみに、社内では歪みを治すためにアルミケースの角を叩く行為を
「チャンチキをなおす」と呼んでいます。由来は不明


さてここで、少~し告知




メールマガジン「いれもん通信 104号」を発行しました。
↓
アルミケース製造販売のアクテック株式会社が毎月お届けする『いれもん通信』のページへ
毎月恒例のプレゼントコーナーや、新製品開発の様子や、そこから生まれた女性目線のケースの数々、今回はコスメケースをご紹介
次回の展示会の情報も掲載していますので、是非ご覧下さいね!


→ 毎日「社長日記」を書いております。
→ アルミケース・アタッシュケースのホームページはコチラ!

→ ソフトケース・タブレットケースのホームページはコチラ!


ホリッタ―?
みなさん こんにちは 
アクテック(株)です!
アルミケースの内装をする1-4係を訪れると
周りから「ホリッタ―」と呼ばれている堀さん発見


治具を使ってなんやら作業しています


内装材のC面カット!

まるで機械で加工したような素晴らしい出来栄え!!

内装材をカットする機械「プロッター」になぞって
「ホリッタ―」と呼ばれている堀さんでした
※実は「今日のほりさん」というブログテーマがあります

さてここで、少~し告知



前にも一度告知しましたが、
「大阪の社長.tv」に芦田社長のインタビューが掲載されています。
→ 「大阪の社長.tv」アクテック株式会社 芦田 庄司 様 インタビューのページへ


→ 毎日「社長日記」を書いております。

→ アルミケース・アタッシュケースのホームページはコチラ!
→ ソフトケース・タブレットケースのホームページはコチラ!


アクテック(株)です!
アルミケースの内装をする1-4係を訪れると
周りから「ホリッタ―」と呼ばれている堀さん発見



治具を使ってなんやら作業しています



内装材のC面カット!

まるで機械で加工したような素晴らしい出来栄え!!


内装材をカットする機械「プロッター」になぞって
「ホリッタ―」と呼ばれている堀さんでした

※実は「今日のほりさん」というブログテーマがあります


さてここで、少~し告知




前にも一度告知しましたが、
「大阪の社長.tv」に芦田社長のインタビューが掲載されています。
→ 「大阪の社長.tv」アクテック株式会社 芦田 庄司 様 インタビューのページへ


→ 毎日「社長日記」を書いております。
→ アルミケース・アタッシュケースのホームページはコチラ!

→ ソフトケース・タブレットケースのホームページはコチラ!

