さて、望ましい状態と現状の状態の明確化ができれば、そのギャップを明確にします。

 

この二つの明確化に比べるとはるかに優しいステップです。

 

しかし、クライアント(メンバー)の中にはそれでも、そのギャップをどうしても埋めることが出来ない方もおられます。

 

どのような、質問で、それを引き出したらいいでしょうか?

 

考えてみてください。

 

 

単純に

 

「何があれば、目標を達成できますか?」

 

そんなんでいいの?

 

そう。そんなんでいいのです。

 

今、申し上げましたように望ましい状態とと現状の明確化ができれば、その差を考えるだけですから、この質問で、十分なことも多々あります。

 

ここで、出てこなかったり、人によっては、敢えて、できない理由を質問してみるのも良いですね。

 

「目標を達成できない理由は何ですか?」

 

「目標の妨げになっているものは何ですか?」

 

「出来ていない部分を埋めるものは何ですか?」

 

「やろうと思っていて、やっていないことはないですか?」

 

また、観点を変えて

 

「必要なサポートはありますか?」

 

これは、クラアインととすると「グッ」とくる言葉ですよね。

 

コーチングらしく

 

「そのギャップを自分が引き起こしているとするとどんな、改善策が考えられますか?」

 

何て言うのも、自分の内省を促す質問です。

 

如何ですか?

 

「ギャップの明確化が出来ないのはどんな理由が考えられますか?」