朝の5時半は薄暗いです。
朝市に出店のため、猫の木工品などを下ろしたところ。暗いからハロウィンな雰囲気。
いつのまにか太陽が昇り、空は明るくなりました。
境内は紅葉が始まっています。
神社は大きな木に囲まれて、落ち着いた心地良い空間。
そろそろ音楽朝市の始まりです♡
イルミネーションをテントに飾ります。
ティム風のぬいぐるみ。愛猫を看病しながら作りました。境内のドングリと一緒に撮影♡
ドングリの実が時々テントの上に落ちてきて、突然、「ポコン、ポコン!」とテントに当たって音がします。境内にたくさん飛び散っていました。
ブロ友のエルフさんからプレゼントしていただいた、故猫のコスちゃん人形を朝市に連れてきました。ドングリと一緒に記念撮影。
木製コースターと一緒に撮影♡こちらの人形は「三毛猫ニャン太さんのショッピングモール内、『縁側』さんの作品です。気になった方は、ぜひ検索してね♡
故猫のコスちゃんが元気な時にも木工製作していました。あの時のコレかと、気づいてくれたかもしれません。
看病しながら作ったぬいぐるみは、手と足が逆になり、やり直しました。間違いはコントやマンガだけのことかと思っていました。間違える人っているんです。
音が拡がるスマホスピーカーの向こうには、枯れ葉のハートマークです。わかるかなー?
朝陽が差し込み始めました。出店できて、とても良い思い出になりました。
人形は部屋の定位置に戻します。外出は今回限りで大丈夫。
朝市のエモーショナル編におつき合いいただき、ありがとうございました。