今日はリアルオママ夫婦と、県境の峠の不動尊へお参りがてら八重桜を見に行きました。

イメージ 1

階段を登ります。

イメージ 2

本堂は撮影禁止。離れたところから。

イメージ 3

身体健全、開運招福、心願成就、交通安全~なんと、あらゆる角度から参拝者をフォロー。
リアルオママが選んだのは身体健全。今日は猫のトレーナー、わかるかな?

イメージ 4

ファイヤー。燃える~

イメージ 5

奉納。この後は護摩木も納めました。

イメージ 6

和合塔にある五鈷杵。五仏の智恵を表し直に手にふれて仏のご威光を頂き四国八十八カ所を巡拝します。奉納。

イメージ 7

床にある小さな四角い石88個を踏み祈りながら歩きます。半分でまた奉納するところがあり、一周してきます。

イメージ 8

五重の塔。ベタですね~
あちこちいろいろ奉納しやすくできていて、参拝者は幾度も財布を開けたり閉めたり大変なところですね。
信者じゃないから仕方ないですね~

イメージ 9

峠の桜と山並み。
源平の古戦場跡らしい。

イメージ 10

市街と池を見下ろす。

イメージ 11

八重桜のパレード開始。

イメージ 12

ふっくらとした花。

イメージ 13

葉っぱを見ると終わりが近いですね。

イメージ 14

八重桜祭りは5/6まで。

イメージ 15

花びらが舞い始めています。

イメージ 16

八重桜と緑の間。

イメージ 17

そしてこれからは新緑が深まります。

イメージ 18

4月30日に八重桜が満開になったと聞いていました。しばらく寒い日が続いたので5月5日の今日も花は散らずに残っていました。新緑と八重桜のピンクと緑のコントラストは、春から初夏へ変わりつつありますね~

朝7時30分に出発し、八重桜と新緑の下で早めのピクニック。
これがホントの外食か!?
GWの外食はどこも満員だからと、昨夜のうちに仕入れた惣菜をお重に入れ、サンドイッチも持参したのに、蕎麦を食べたいなどとのたまう。ハイハイ、年寄り夫婦にはピクニックは不向きみたい。

帰り道、道の駅に立ち寄ると隣接のドッグランではワンちゃん連れファミリーがいっぱい~たくさんのワンちゃんがワッショイ。別格だったのは真っ白な名犬ジョリー。グレート・ピレニーズだと思いますが、静かに飼い主さんと日蔭で休んでいました。
人気のある道の駅は車が行列で入れない所もありましたね~

明日もまた山へ行きますが、マイボトルだけにして蕎麦を食べる予定です。
蕎麦を食べて長生きしよう~
そんなGW後半でした。

今日もご訪問頂き有難うございます。