チビ彦はどこにいるでしょう。
毛布と同じ柄で同化しています。

イメージ 1

眠そうです~。春は眠いよね~。

イメージ 2

こちらは時々利用する総合病院。
吹き抜けのホールでは時々
ミニコンサートも行なわれるので
ピアノも常備してあります。

イメージ 3

静かそうに見えますが、
この病院はいつも患者さんで超満員。
デパートや駅前に人がいなくても
ここはいつも人がいっぱい。
カフェやコンビニもあるし、食堂では焼きたてパンもテイクアウトできます。
銀行もあるから便利ですね。
ただ、ここは病院。
人が大勢いてもうれしくない所。

さて、先日ご紹介したbibiさんちの、かあさん(父さん)に名前がつきました。その名は『かっちゃん』。他の子はゴハンを与えるとすぐにパクパクたべますが、かっちゃんは遠慮するのかbibiさんに促されてからゴハンを食べるそうです。義理がたい、かあさん(父さん)の『かっちゃん』です。
最新の家族の様子はこちらから
http://m.blogs.yahoo.co.jp/moriabibi/66261665.html?vitality
先日、TVで岩合さんの猫番組でのこと。その縄張りのボス猫が、母猫と、はぐれてうずくまってる子猫を見つけ、子猫の側の壁に向けてオシッコして、自分のニオイをつけたのです。これで子猫は自分の舎弟だから他の奴らは手をだすなという意味だそうです。その後、ボス猫は子猫をエサ場に案内していました。
猫にも父性愛があるのだと感心してしまいます。きちんと食事ができて安全で眠れる場所。これは人間にも大切。すべての生き物に共通しますね。猫のかっちゃんやボス猫からいろいろ考えました。
さて、桜便りも届きますが、花冷えする時期なので大事にいきましょうね。
みなさん良い週末をお過ごし下さい。