こんばんは。

2020年8月に沖縄本島へ出向いた際に撮影した一般路線バスを掲載します。

なお、一部は過去に撮影した画像を活用します。

 

沖縄バス

 

沖縄200か1216

2016年にデビューしたエアロスターノンステップ車(自社発注)です。

デビュー以来名護に在籍して120/20番で走っています。

 

 

沖縄200か979

2013年にデビューしたエアロスターノンステップ車(自社発注)です。

上記「沖縄200か1216」と同様な使われ方です。

 

沖縄200か1153【2017年2月撮影】

2001年に神奈川中央交通でデビューしたニューエアロスターワンステップ車です。

2016年後半に沖縄本島へやってきました。

3色LEDを装着しています。

 

 

琉球バス交通

 

沖縄230あ1602

2016年にデビューした日野ブルーリボンノンステップ車(自社発注)です。

画像の120/20番の他にも那覇空港に乗り入れる各路線に使われます。

 

沖縄230あ1317

2013年にデビューした日野ブルーリボンⅡノンステップ車(自社発注)です。

画像の23番はほとんどの便が那覇バスターミナル発着ですが、夜間に少数ながら那覇空港発着便があります。

 

沖縄200か1424

PJ-規制のエルガノンステップ車です。

親会社が同じ那覇バスにも同型車がいます。

予備車のつもりなのか3色LEDを装着しています。

 

沖縄200か1067【2017年7月撮影】

2002年に京急バスでデビューしたエルガノンステップ車です。

早朝に運行される那覇バスターミナル発名護行きの20番に入った場面です。

 

沖縄200か653

1996年に東急バスでデビューした日産ディーゼル製中型車です。

2006年頃沖縄本島へやってきました。

那覇空港~那覇バスターミナル経由で玉泉洞に向かう83番に入っていました。

 

 

那覇バス

 

沖縄230あ1733

2017年にデビューした日野ブルーリボンノンステップ車(自社発注)です。

ロゴが異なるだけで琉球バス交通の同型車と同じ仕様です。

125番(那覇空港~那覇バスターミナル~儀保~西原入口~普天間~イオンモール沖縄ライカム)に使用されました。

 

沖縄200か1422

2006年に京急バスでデビューしたエルガノンステップ車です。沖縄本島にやってきたばかりです。

前面LED表示機周りを見ると面影が残ります。

95番(那覇空港~あしびなー~イーアス沖縄豊崎)に入っていました。なぜか前面LEDはイーアス沖縄豊崎開業前から「95 空港あしびなー線」固定で走っています。

 

沖縄200か724

1996年に東武バスグループでデビューしたいすゞLR(富士重工ボディ)です。2007年頃沖縄本島にやってきました。

大型車に混じって95番に入っていました。

 

以上で終了します。

最後までご覧いただきありがとうございました。