みなさまこんにちは


急に涼しくなりましたね。

昨日の日没は東京で18:20。

あっという間に暗くなり、

虫の鳴き声が響き始めました。


アクト青山本科生

チーム西北、妻役 やまなか浩子です。


今回のお題、

近所に住んでる可愛い子。



先日のこと。


電車で座って、

ノートにメモをしていたら、

手からボールペンが滑り落ちてしまいました。


目の前に立っていた男の子。


たぶん18歳前後。


直ぐにしゃがんで拾ってくれました。


「どうぞ」と、にこっと笑って渡してくれました。



えっ!?



なになに。

その笑顔?


なになに。

このドキドキ!



降りた駅が同じでした。


いやあ、自分の子供でもいいくらいの男の子に、

ドキドキするんだあ?と驚きました。




でも同時に

なかなかいい街だなあ。

あんな可愛い子が育つ街。



嫌な事件もあったから、周りの大人たちは

もっともっと、

見守っていかなきゃ、子供たちの事。


ほめたり、しかったり、ドキドキしたりね。




これも電車の中の話。


10歳位の男の子二人、

追いかけまわり、ふざけあい。




電車の中で走らない!



私ちょっと声が大きかったみたいで


ほかの乗客がひいてましたね。


やっぱり同じ駅でした。


学校名を私が当ててしまったので(偶然)

ちょっと怯えてました。


もう走らないでね。



明日は詩人役、のぶさんです。

テアトロ・スタジョーネ(秋)
『世帯休業』
【日程】9月24日(木)~27日(日)
9月24日(木)
15:00 東南
19:30 西北
9月25日(金)
15:00 西北
19:30 東南
9月26日(土)
14:00 東南
19:00 西北
9月27日(日)
14:00 西北
15:00 東南
【料金】1500円 /セット¥2500
【出演】チーム東南(フランス人バージョン):井上俊行、米山祐子、水野駿、岩崎友香、北原麻弥、後藤友希
チーム西北(日本人バージョン):宇土よしみ、やまなか浩子、相楽信頼(賢プロダクション)、中西彩乃、犬井のぞみ、高村賢
【作】岸田國士
【演出】小西優司
【演出助手】相楽信頼・水野駿
【音響・照明】水野駿・相楽信頼
【フライヤーデザイン】桃木正尚・若林裕司
【あらすじ】故郷へ帰っていた詩人が予定より早く下宿へ帰ってくると、世話をしてくれるはずの細君の姿が見えない。仏頂面の旦那によれば、どうやら些細な夫婦喧嘩が高じて「世帯休業」の状態になっているらしい。詩人は持前の騎士道精神を発揮して、夫婦の仲を取り持とうと奮闘するが…。夫婦の危機をコミカルにそして温かい視点で描いた岸田國士の名作を、フランス人と日本人の全く異なる2バージョンでお送りします!
ご予約はこちらからよろしくお願いいたします。

https://www.quartet-online.net/ticket/shotaikyugyou



On peut voir le mont Fuji de ma gare .


image
On peut voir le changement de un couple.