今日の夜、近所の町内会でお祭りがあったので行って来た。

たぶん昔からずーっとやってきているお祭りらしい。

町内会の人たちが簡単な模擬店とか出しているこじんまりとして、でも、盆踊り会場も併設されていて、子供からご老人まで、楽しくわいわいやっている。

ビールと焼きそば、フランクフルトを食べてみた。

おいしかった。


ふと思い出したのが、先日の取材の仕事で、取材された人の言葉。


お祭りというのは、そういう形を使って、緊急の時の訓練をしている意味が昔あった。

大勢の人を集めたときに、役割分担をして、適切な人の流れや、集団の動きを取る。皆で何かを運ぶ。

確かに。お祭りというのは、普段はやらない特殊な状況。その中で、統制をとって危険のないようにする。

おみこしという重いものを皆ではこぶ。


非常に良く出来た訓練の場を、お祭りという姿を借りて、昔は行っていたそうだ。


なるほど・・・・と思いながら、今日のお祭りを過ごした。