YZF-R6の現車が、いつもお世話になっているレッドバロンに届いたとのことなので、さっそく見学に行ってきました。


納車だけであれば来週でも可能とのことでしたが、スライダーの納品が今月末になるとのこと。


保護具を付けずしてタチゴケでもしたら目も当てられないので、納車はスライダー取り付け後にしてもらいました。


ちょっとの間ですが我慢です😣。


跨がらせてもらいましたが、何とか踵までしっかりと足が着きました。


ネットでは足つきが悪いという書き込みが多く、ずっと気になっていたのですが、杞憂でした。


納車時の状態からプリロードを抜けば、もう少し足つきが良くなると思います。


因みに自分の身長は175cmです。


購入したマットグレーの実物を見たのは今回初めてでしたが、珍しくカタログの印象と全く同じ。カッコ良かったー😆。


納車がすっごく楽しみである一方、当分の間は慣らし運転になるので、忍耐力の養成もしておかないと 💦








こんにちは。海です。約4年ぶりのブログ更新です。

なぜ、今更ブログに戻ってきたのか?

実は、いままでFacebookに行っていました。もちろんFacebookをやめたわけではありません。今でも継続しています。


Facebookは基本的に実名投稿。しかも会社の同僚が友達になっていたりで、書きたいことが自由に書けないことが多々あります。

やっぱり気軽に投稿できるのは匿名ブログ。長い間離れていましたが、ふと、再開してみようかなと思ったわけです。

で、バイクの話ですが、この4年間の間にいろいろとありました。最初にハーレーのスポーツスターを購入していることは4年前のブログに書いてある通りです。

自分としては、大きくて、格好よくて、ゆったりしていて、ドコドコ言いながら走るハーレーが好きで、新車でスポーツスターXL1200CAを購入しました。




しかーーし! 8ヶ月後にはまさかの売却です。そして、愛車は全くカテゴリーが異なる、カワサキKLX250に変わっていたのです。



何があったのか?

スポーツスターは、あのスタイルが凄く好みだったのですが、アメリカンの特徴とも言うべきその性格そのものに我慢がならず、結局、手放すことになったのです。

その性格とは、

・重い
・ブレーキ効かない
・ワインディングや交差点でステップを擦る
・サスストロークが短く、突き上げがひどい
・エンジンを5,000回転以上回すと壊れそうなほどの振動が!

ハーレー乗りにはごく当たり前なことだと思います。でも、こんなことに我慢が出来なかったのです。

自分はどんなバイクが好きなのか、購入前にはいろいろと研究に研究を重ねました。でも、まさかその結果がたった8ヶ月で打ち砕かれるとは、購入時には思いもよりませんでしたね。

では、なぜカワサキKLX250に乗り替えたのか? 以下のような理由です。

・一度オフロードを走ってみたかった。
・250CCなので維持費が安い。
・走る道を選ばない。
・重量が軽い。
・単気筒ながら高回転まで回るDOHCエンジン。
・サスストロークが長く乗り心地が良い。
・オフ車なので倒しても壊れにくい。

とにかく普通のバイクでは行けないエリアに突入出来るのが大変魅力でした。

ところが、このKLX250も約1年後には乗り替えてしまうことになります。最もお気に入りの一台でしたが、この時はまだ2台持ちをする余裕がなかったもので💦


これまでの4年間、購入しては手放すことを繰り返し、スポーツスター購入から既に7台を購入していることになります。

いやー、車は一旦購入すれば10年前後は乗る自分が、バイクに関してはこんなにもコロコロと替えるようになるとは💦 自分でもびっくりです。

因みに、最も直近で手に入れたバイクは、YZF-R6 2019年モデル(マットグレー)。今月納車予定です。


ハーレーとまったくちゃうやんけ!という話ですが、バイクはとにかく乗らないと自分が本当に欲しいと思うものは見つからないということですね。少なくとも自分には。

さて、ブログを書くことが嫌にならないように、今日はこれぐらいにしておきます。


次回からは、いままで乗り替えてきた5台(今は2台持ちなので、手放したのは計5台)の、購入理由、良い点、悪い点、買替理由を、バイク万年初心者の私なりの視点で、簡単にですが書いていきたいと思います。

先ほど亀の水槽の水交換をやっている時、トカゲを捕まえました。

子供だったからか、そんなに動きが素早くなく、私でも簡単に捕まえることが出来ました。

エサがないので、しばらく鑑賞したら逃がしてあげようと思います。

{FEEF42D5-DBAF-4C7E-A59F-44886E981C7C:01}


かみさんが、巣鴨にうまいカキ氷屋さんがあるというので行ってみました。

ナンダ!!この混み様は?

 周りから聞こえてくる声では2時間待ちの覚悟が必要とか。多分、有名なお店なんでしょうね。

ちなみにお店の名前は「かき氷工房 雪菓」という名前でした。

もし1人だったら、列を見た瞬間に撤退するのですが、今日はかみさん主導なので待つしかなさそうです ´д` ;

この手の列に並んだのは何十年ぶりかなぁ。こんなに並ぶとは、知らなかったとはいえ不覚。

でも、並んでいる人たちの年齢層が比較的若い子が多いのは意外でした。特に若い女性が多いです。

でも、巣鴨なのにおじいちゃんおばあちゃんは殆どいません。長時間炎天下で待つことを考えれば当然かもしれませんが。

お年寄りだけではなく、巣鴨に若い子達がくるのは良いことだと思います。

ところで、待つこと結局2時間半。やっと順番が回ってきました。

私と息子はシナモンきな粉(¥600)、かみさんと娘はいちごミルクVer.1.10 (¥800)をいただきました。

結論をいいますと、天然氷のふわっとした食感も良かったですが、とにかくソースが良かった。

いちごミルクのソースは、イチゴ果肉をふんだんに使ったソースと練乳がたっぷり。シナモンきな粉はシナモンきな粉と黒糖がたっぷり。

値段は少々高めですが、味と量には満足です。

2時間半待って食べた甲斐がありました ( ´ ▽ ` )


{4CBF921A-861D-4068-B778-799759A8F61E:01}
看板は確かに美味そうな写真。


{9C7AF618-145E-48EA-819E-FE54B5E86FB6:01}
巣鴨なのに客層が結構若い。


{DAEFB321-703B-4357-9391-B9F20C076517:01}
すぐ裏手がお地蔵さま(実は観音様)で有名な高岩寺です。

{1BA19455-9C41-41B5-BED4-E00710151803:01}
しなもんきな粉


{EAD764CD-0ED6-4FA8-95EF-92E18E371E96:01}
いちごミルクVer.1.10。あらかじめかけてある練乳と果肉がたっぷりのイチゴソース。
昨日は、以前に購入しながらもなかなか手がつかなかったバイクバーンをようやく組み立てました。

所詮バイクカバーとなめてかかっていたら、午後3時開始の組み立て終わったのは午後7時。思ったよりも時間がかかってしまいました。

最後の方は懐中電灯と、自分の親父まで駆り出してやっと組み立て完了。

最初はどうしても組み上がりのイメージが掴めないので時間がかかるんですよね。

でも、一度経験すれば、次回からは2時間以内に出来そうです。

最も時間がかかる作業はワッシャーの組み込みとネジ締め。

私はスパナしか持っていませんが、十分な作業スペースとトルクレンチがあれば1時間ぐらいで出来るかも知れません。

しかし、炎天下での作業は暑かったなぁ~。あと、暗くなってからの作業は蚊に刺されまくりで辛かった!

ということで、ディーラーに預けていたバイクは、今日からはやっと実家置き出来ることになりました。

今日はバイクをディーラーまで取りに行き、その後は実家の周辺をちょろっとプチツー。

いつも車で走っている道なのに、まるで初めて走った道であるかのよう。

今日は、車とバイクの違いを堪能しながら、いつもの道のプチツーした1日でした。


{43DEEA2B-F218-4BBD-8250-23DA2A92EE06:01}
たかがバイクカバーですが、組み立ては結構時間がかかります。


{DCA57C72-87A7-4FB8-9816-D38A7737CF28:01}
幅は1メートルですが、コンクリート部分の幅がビミョーに足りません。事前に寸法は測ったつもりだったのですが (^_^;)


{EA836658-87B9-4AA4-BB23-69095A6E2053:01}
ブロックを置いて対処。いい具合に収まりました。


{A94AAC3B-8E6B-4851-8934-DA1BD5CD5DCA:01}
今日は暑かったけど、こういう道を走っている時の気分は最高! ちなみにここは水海道です。福岡堰のすぐ近くですよ。

本日の日経新聞の春秋では、ツイッターが話題の一つとして取り上げられていました。

最初の段落では「...身辺雑記から著名人の爆弾発言まで、書き込まずにいられぬ人が地球にはあふれているらしい。」と書いているので、著者はツイッターを肯定的には見ていないようですね。

ツイッターってどんどんつぶやいてナンボなんだから、書き込みしなかったらツイッターをやっている意味がないのでは?と思うのですが。いかがでしょうか。逆に、書き込まずにいる理由なんてないでしょう。

それは置いておいて、今、武藤貴也衆院議員の「「だって戦争に行きたくないじゃん」という自分中心、極端な利己的考え....」という発言が問題になっていますね。

こういう発言が増えてくると、政治家の間では、「だからツイッターは危ない」「禁止すべきでは」などという声が出てきそうですね。

ただ、発言の内容が良いか悪いかは別として、ツイッターがあることによって「こういうことを考えている議員がいるんだ」と分かったり、自分的には「あり得ないでしょ!」と思うような考えが普通にあったり、ツイッターによって、自分の世界観とは全く違うものに触れる機会が生まれ、議論の幅もかなり広がるのではないかと思うんですよね。

また、発言者にとっては、ツイッター上(時には報道沙汰になったりしますが)で、いろいろな人の意見を聴くことが出来、世間ではこのように思われているのかぁ、と自分の考え方が客観的にどう思われているのかを知ることが出来ます。

つまり、私が言いたかったのは、ツイッターってやっぱり凄いツールなんだなぁーということです。武藤氏のツイッター発言が話題になっていること自体が、ツイッターにより、より多くの人が政治家の発言に注目し、多くの人々がオープンに議論に参加出来るようになった結果なのではと思います。

私は今はツイッターはやっていないですし、簡潔に短い文章でまとめるのも苦手なので、思わずブログでつぶやいてしまいました。
今日は久しぶりに新芝川に釣りに行きました。荒川との合流部分にあるいつもの水門のところです。

何を釣るという目的があるわけではなく、ただ熊太郎ミミズを垂らし、何か釣れればいいなぁという程度の軽いもの。

今日は暑過ぎたのでしょう。40分ほど粘ったのですが、全くダメでした。

釣れる時は、魚が餌を突いてきたり餌が取られたりと、何らかの反応があるものですが、今日は全く手応えなし。

朝暗いうちに来れば違ったのかも知れませんが、陽が昇った後では魚も暑過ぎて休業状態だったのかも知れません。

それで、釣りは諦めて早々と撤収したわけですが、まだ午後1:30分。このまま家に戻るのもなんだか中途半端。

息子に「このまま帰る?それともどこか行く?」と聞くと、迷わず「どっか別のところにいく!」と返事が返ってきたので、とりあえず家に直帰しないことは決定。

えーと、じゃーどこに行こうかな... と、上を見上げるとそこには首都高速が通っています。ここから首都圏を抜けるのに一番近いのは東北道。

であれば、蕎麦を食べに行こう!ということで、鹿沼まで行って参りました。

栃木ICを降りて永野川沿いを北西に10数キロ走ると、「粟野そば街道」と呼ばれ、沿道にお蕎麦やさんがたくさんある地域があります。

粟野商工会議所のガイドマップを見る限りでも18件あったので、実際はそれ以上の数のお蕎麦やさんがあると思われます。

永野川周辺は、いかにも栃木の山里といった雰囲気。私はその雰囲気が好きで、この近辺にはたまにふらっと訪れたりするのです。

もちろん蕎麦も美味いのですが、私は蕎麦が目的というよりは、その山里をのんびりと堪能するために蕎麦を食べに行くといった感じ。気軽に行けるドライブエリアとして重宝しています。

今回立寄ったそば屋さんは「山水」さん。蕎麦街道では最も北端にあるお蕎麦やさんです。

ここは以前、谷倉山に登った帰りに見つけ、その時は入らずにずっと気になっていたお店です。

初めて訪れる人は、本当にこんなところに蕎麦処があるのかな?と心配になるぐらい山奥にあります。

地理的にも最も奥まった場所にあり、店の雰囲気はいかにも地元向けといった感じ。

飾り気はなく、私的にはど真ん中にはまったかなり雰囲気の良い店でした。

お店に入っても期待を裏切られることはありません。地元の方達が3~4人、酒を持ち込んで一杯やりながら歓談にふけっていました。

お店というよりかは、地元の人達の憩いの場的な雰囲気があります。

私たちはもりそばの大盛りを注文しました。そのお味は?といえば、普通に美味しかったです。でも、いくら食べても飽きない味です。

ただ、見た目は普通の蕎麦と違い、一本の長さが10~15cmとブツ切り状態。

永野蕎麦とは本来そういうモノなのか。それとも「山水」独自のモノなのか。それは次回、他の店に入って検証したいと思います。

今度はもっと腹を空かせて行って、3軒ぐらいハシゴをしてみようかと考えています。(^ ^)

{3D6F2D4A-538F-435F-B425-559644E02067:01}
うだるような暑さでした。釣れないのも当然ですね。


{CC947F27-A893-4EB6-A470-715A6E453F0C:01}
新芝川。間違っても入りたいとは思いませんが、いかにもぬるそうな水です。


{9306B8F0-30F9-4254-BEFC-DDB403685886:01}
手打ち蕎麦「山水」の外観


{9F594CBA-7D2D-49E3-ADBC-F4DEBFB387AB:01}
地元の人たちが飲みながらテレビを観ていました。


{BECC6023-DE84-45A9-A394-4C0E4C6B1F91:01}
もりそばの大盛り。通常500円+大盛り200円

{BE2B8F81-3560-4E60-AF9B-E7B0A429B45F:01}
長さは短めの蕎麦でした。


今日は私の誕生日でした。

しら~っとしていたら、カミさんと子供がしっかりと覚えていて、ささやかな誕生会をやってくれました。ご丁寧にローソクまで立てて。

四捨五入すれば既に50歳。祝ってくれるのは嬉しいけど、誕生日自体はあまりうれしいものじゃないなぁー。


{469DDA41-F97B-4342-919A-DCDF403817E6:01}

本日はちと用事があり、下館にある広沢商事にお邪魔しました。

ハーレーとシトロエンやジープなどの外車を販売している会社ですが、60台ほどのクラシックバイクの展示しています。入場料は無料です。

ちょっと気になったバイク達をパチリ!携帯で撮影しました。確か撮影禁止の表示はなかったはず。

クラシックバイクを見て改めて思ったのですが、私には最新バイクよりも旧型バイクのデザインの方しっくり来ます。

どうもあのバッタみたいなデザインは苦手です。


{766F6508-3642-449A-9A0D-2F6D9CE7133C:01}


{4AB43C99-9958-45F7-BFD2-77A3DE6C5D4F:01}
トライアンフ T140 エクスキューティヴ 1982年 イギリス製


{C961DACB-5DD3-4473-8815-8C3DA83B8A27:01}
ドゥカティ 600SL パンタ


{9A9AEA4A-068A-4A58-965F-BDE3946A9403:01}
ラベルダ1200 アニバーサリー  1979年イタリア製


{DA212A19-D47D-4657-AFBF-6F41B7241209:01}
モトグッツイ ファルコーネ 1974年 イタリア製


{6A502DAC-FA69-4919-B7B9-4B681734286C:01}
パリラ・ルッソ ベローチェ 1958年 イタリア製


{E7BDF65A-2F7D-488F-A714-867DDDD178BD:01}
デーカーヴェー D17  1958年 ドイツ製。DKWはアウディの元祖となる会社の一つだったとのこと。だからマークはアウディの◯◯◯◯マークとよく似ています。


{F918DC6A-EAB6-4C7A-AFCB-5F445EC2F595:01}

{0B61ED39-71D6-448B-A326-7F2F9BECF404:01}

{E55A7B4D-948B-4E91-B42B-9262AB6EC246:01}
他にもバイク部品で作ったモニュメントが展示されていました。

エンジン音だけでいいから聴いてみたいなぁ。
CBR1000RRに乗っている友人にスポーツスターを購入したことを話したところ、「スポーツスターは、本当にバイクが好きな人はあまり乗らないよ」(-。-; と言ってました。

「あぁ、そうなんだ....」とその場では適当に返事をしておきましたが、心の中では「じゃー、バイク好きってどんな奴のことなんだよ?」「ノンビリと走る奴はバイク好きじゃないわけ?」「クルーザー乗りはバイク好きとは言わないんだ?」とブツブツつぶやいていました。

恐らく車で言えば、GT-Rに乗ってる奴がミニバンに乗っている奴を見て「クルマ好きはミニバンなんか乗らないよ」というのと同じ感覚なのかな。この場合でもちょっと違うと思いますが。

結局、「バイク」=「スピードや峠攻めを追求する乗り物」である、と言いたかったのだと思いますが、私は、自分自身が「バイクが好き」だと思えばそれが「バイク好き」っていうことなのだと思うなぁ。