βテスト 未だに再開せず
磐梯が(今は磐梯南無子オンラインかw)、何ゆえ ひた隠しにしているのかわかりませんが、βテストは10/1の0:15より臨時メンテのまま止まっています。
公式ページでも、「βテストが開始されました」しかアナウンスされておらず、ID・パスワードを持つβテスターのページにしか臨時メンテの情報は書かれていません。
当初の予定通り、鯖内のストーリーが進んでいたなら、今週末には1年戦争が終わります。
その時点で、次勢力の選択も締め切られ、連邦ならティターンズかエウーゴを決めておかなければならない(スタート時の選択は、オプションで「陣営選択」で変更出来ます)のですが、未だログインすら出来ていない人もいるらしい。
「3Dが重たいのでは?」(戦闘が見れなくなった時、2Dならログイン時に戦闘中なら見れた)とか、「鯖の人数が多すぎるのでは?」とか色々言われてますが・・・
3Dに関して言えば、GNOシリーズは、鯖では数字で演算した結果をクライアントに配信しているだけで、戦闘シーンは鯖は関係ありません。(演算結果が配信されないという状態では、あったようですがw)
鯖の人数に関しても、今まで GNO・GNO2で、そのぐらいの人数はやってきたハズ・・・
となれば 原因は、恐らくは 開発ツール又は開発言語を変更したことで、前(GNO・GNO2)で出来ていたことが、出来なくなった(出来てもすばらしく遅い)ということでしょうw
こうなると、選択肢は、①開発ツール又は開発言語を元のGNO・GNO2で使っていたものに戻して、作り直す。②何とか高速化出来る手法を探して改善する。の2択しかないかと・・・・
①の場合、確実ですが、短期間で出来るものではないので、実質βテスト中止、発売延期となるでしょう。(開発者も古い環境で開発できる人数を揃えなければいけませんし)
②の場合、すぐに方法が見つかるとも限りませんので、時期は未定になり、場合によっては ①より期間がかかることもありえます。
上記の理由でβテストが止まっているとしたら、再開したとしても、テスターの意見(フォーメーション固定はおかしいとか、使えるパイロットが補給できるかどうかわからないとか)は、仕様には反映されず、動くようにだけして、発売されることでしょうTT
発売後に、アップデートという形で 反映出来るものもあるでしょうけど、今の仕様じゃ・・・
現GNOユーザは、確実に離れていくでしょうねww
<追記>
16:00のGNO・GNO2のメンテ明けにも発表なし・・・
最初の大規模任務は誰もやらずに終了か・・・
このままβテスト期間 終わるなw
<追記の追記w>
夜になって、ようやく発表
12月上旬まで βテスト延期・・・
--------------------------------------------------------------------------------------------
27日(日)16:00より開始いたしましたベータテストですが、当初よりゲームを正常にプレイできない状態が継続的に発生し、ご参加頂いたテスターの皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
現在まで、原因の究明と改善を行って参りましたが、大幅な修正が必要と判断し、
今回発生いたしました問題の改善のみでなく、ゲームのさらなる品質向上を行った状態で、12月上旬から当初予定の期間である3週間程度のベータテストを再度実施させていただく予定です。
この度ベータテストにご参加いただいた皆様にはあらためましてお詫び申し上げますとともに、引き続き「ベータテストディスク」とID、PASSを保管していただき、12月上旬からの再開時にご使用いただきますようお願い申し上げます。
さらなる具体的なスケジュールにつきましては、「GNO3」公式サイトおよびベータテストサイトにて詳細が決まり次第、皆様にご案内いたします。
---------------------------------------------------------------------------------------------
開発ツールか開発言語変更で、作り直しかな~
「ゲームのさらなる品質向上を行った状態で・・・」って、まともに動けば 品質向上なんでしょうねww
仕様面での修正は、期待しない方がいいと思います。