GNOについて 新人(初心者)のための終盤戦の編成 | ガンキャノン親父(ガンプラ製作偏)

GNOについて 新人(初心者)のための終盤戦の編成

またGNO関連の話で申し訳ございません<(_ _)>

私の所属するルウムサーバーも、来週から「2号機奪還支援任務」が始まり、終盤戦に突入します。

この任務は、ジオンとの競合任務(同様の任務がジオンでもあり、お互いの成功数で競い合う任務)で、GPシリーズの発売に影響します。(成功なら、GP-01・GP-01fbが11週目前半、GP-03S・GP-03Dデンドロビウムが11週目後半に発売。失敗ならその1週間遅れ)

ということで、2号機奪還支援任務を引いた場合は、前線で支援依頼をすれば、強い人が支援してくれます。(弱い人が支援しないとはいえませんが・・・新人だと言って支援依頼を出せば大丈夫かと・・・)成功数の判定なので、まず引いた数で負けていては、全て成功しても勝てません。遠慮なく支援依頼を出しましょう。

ジオンは、このタイミングで投票の結果によってはビグザムが発売になります。
ビグザムが発売になった場合、ビーム兵器無効の上、HP680、射程1・2が202/31、射程3が221/21という化け物なので、ビグザム対策を行った編成じゃないと、PC戦で確実に負けます。

特に、その翌週から始まるコロ任(コロニー迎撃任務)では、大半がPC戦になると思って望まなければなりません。

ということで、その時期に発売されているMSで、お勧めの編成をご紹介します。

大尉LV28
搭載が77しかありませんので

壁MSにジムカスタム指揮官用(20)とジムコマンド宇宙用(16)を 出来ればジムコマンド宇宙用は、褒章機を中古で安く買うのをお勧めします。
射撃MSにガンダム(22)とジムカスタム(19)です。この時期になれば、ガンダムは強狙いに狙われなくなるはずなので、射撃で使えます。(専用ジムスナイパーⅡは、場合によっては狙われるので・・・)ビグザム対策の場合はガンダムとジムカスタム指揮官用を入れ替えて使いましょう。(補給と専用機枠に余裕があるなら、ガンダム→専用ジムカスタム(22)でもいいかと思います。)

少佐LV28
搭載が80あるので

壁MSにG-3ガンダム(22)とジムカスタム(19)
射撃MSにジムカスタム指揮官用(20)とジムカスタム(19)ですね。

G-3の替わりに、発売されたばかりのNT-1(25)を使いたいでしょうが、強狙いに狙われる可能性が高いのと、低壁がジムコマンド宇宙用になるので、褒章機じゃないと不安です。

射撃にガンキャノンやジムスナイパーⅡ、ガンキャノンⅡを使うと、ジオンPCは支援狙いが多いので、集中攻撃される可能性があります。
また、戦艦は全防待機にしておきましょう。相手が戦艦狙いの場合、あっという間に落とされます。

コロ任の頃には、もう少しレベルアップしているなら、ジムカスタムをパワードジム(20)にしたり、ガンダムをガンダム5号機(23)にしたりで、実弾兵器のMSを射撃に使いましょう。実弾兵器でバズーカは命中率が低いので、射撃のスキルは出来るだけ上げておくことをお勧めします。(普通にやってれば、MAXまで上がってるはずですが・・・)

最後に、コロ任に参加したくない(PC戦やりたくない)人は、長期任務をしていれば、コロ任は引きません。難4か難5戦闘ならPC戦もないので・・・。