GNOについて 新人(初心者)の方のために・・・その③ | ガンキャノン親父(ガンプラ製作偏)

GNOについて 新人(初心者)の方のために・・・その③

ちょっとだけ補足を書いておきます。

初心者のうちは、出来るだけ「いいMS」に乗せましょう。
これは、ある程度クールを重ねてパイロットのNTレベルも上がった人は、多少性能が低いMSであってもそれなりに戦えます。
(一緒に任務して、「何だジムでも結構戦えるじゃん。」とか思って、編成すると瞬殺されるので・・・)
ところが、新人さんは当然NTレベルは最大でNT-1が一人という状況なので、よほどうまく放置(任務を行わず野戦だけする)していない限り、パイロットはそこまで育ちません。
なので、「MSの性能のおかげ」で勝たせてもらいましょう。(どのMSが良いのかはサイドバーのリンク先を見てください)

と言っても、当然ながら高性能のMSは必要な補給も高いので、ある程度は計画的に補給を貯めていく必要があります。
小説 の方にMSの発売スケジュールと編成によって必要な補給を計算できるExcelがありますので、利用してください。

補給が厳しい場合は、中古のMSを探しましょう。新しいMSを買っていくと、初期配備も含めて最大19機(戦艦含めて20機)までしか持てないため、使わないMSは返却しなければいけません。この時、買った補給の5分の1で買い取られるので、これより高ければ売る方も得をすることになります。

例えば、ガンタンクが欲しければ、ガンキャノンが発売された日に、「【買います】ガンタンク 6000 個チャまで」とエリアチャットで呼びかければ、返却が4940なので、売ってくれる人がいるかも知れません。(実際は売る方も出来るだけ高く売りたいと思っているので、24700の半額で12000くらいが妥当な線ですが・・・)※部隊作成から12日経過しないと、トレードは出来ないので注意してください。

気を付けないといけないのは、せっかくMSを安く買っても、搭載の関係で積めないということもあるので、搭載を増やすためにもレベルを上げることを忘れないようにしましょう。(まぁ、レベルが上がってないと前線に出ても勝てないので、MSが売り買い出来るようになるためにもレベルを上げることを優先しましょう)

地上後方にいる場合は問題ありませんが、前線にいる場合、毎週前線移動日があり、作戦の成否で宇宙だったり地上だったりします。特に地上用MS(陸ガンとか陸ジム)で編成している場合は、宇宙に移動した時点で出撃できない機体となって部隊のMSが減った状態で戦闘が行われますので、ON出来ない場合は、地上後方に移動しておきましょう。

さぁ、あなたも廃人目指してまっしぐらww