ドップ製作3&コアファイター製作
<1/60PGコアファイター>
オマケで書いていたコアファイターを完成させました。
とりあえず、小説 の方でコアファイターが先に出てくるので・・・・
PGってデカールじゃなくシールなんですね・・・デカール並に薄い奴。
ということで、フォトショップで加工した画像(小説に使っている奴)がコレ。
背景に航空写真の窓から写した夕焼けの写真(翼が写っています)を必要な部分だけ切り取って拡大。
別でコアファイターのみを切り取って背景のレイヤーの上に、別レイヤーで貼り付け。
さらに、別レイヤーを追加して排気ノズル煙をブラシで書いて完成です。
エフェクトで「逆光」をキャノピー付近に入れてあります。
<1/100ドップ>
デカールを貼りました。使用したデカールは、「ガンダムデカール 1/144HGUCジオン軍MS用①」です。
まぁ、デカール以外は完成していたので・・・
同じく、フォトショップで加工した画像がコレ。
こちらも先ほどと手順は同じです。
ドップの方は遠近感を出すために、ピントをぼかして撮ってます。(オートフォーカスでも先に、手前に指とか入れておいてそこにピントを合わせてから撮れば大丈夫です。)
オマケで書いていたコアファイターを完成させました。
とりあえず、小説 の方でコアファイターが先に出てくるので・・・・
PGってデカールじゃなくシールなんですね・・・デカール並に薄い奴。

ということで、フォトショップで加工した画像(小説に使っている奴)がコレ。

背景に航空写真の窓から写した夕焼けの写真(翼が写っています)を必要な部分だけ切り取って拡大。
別でコアファイターのみを切り取って背景のレイヤーの上に、別レイヤーで貼り付け。
さらに、別レイヤーを追加して排気ノズル煙をブラシで書いて完成です。
エフェクトで「逆光」をキャノピー付近に入れてあります。
<1/100ドップ>
デカールを貼りました。使用したデカールは、「ガンダムデカール 1/144HGUCジオン軍MS用①」です。



まぁ、デカール以外は完成していたので・・・
同じく、フォトショップで加工した画像がコレ。

こちらも先ほどと手順は同じです。
ドップの方は遠近感を出すために、ピントをぼかして撮ってます。(オートフォーカスでも先に、手前に指とか入れておいてそこにピントを合わせてから撮れば大丈夫です。)