バルセロナ近郊のフィゲラスにも行きました。
電車で約1時間ほど。
サンフェラン遺跡。
スペインはナポレオンに攻められた際に、このお城で果敢に戦ったそうです。
さらにここはスペイン内戦でも戦いの場になり、その時の死者は60万人にものぼったとか。
敷地が広大でかなり歩きました。
ここは珍しく観光客は少なかったです。
ランチ。
私、この旅ではおいもばかり食べていた気が・・・
夫のお魚。
アイスクリーム。
ここの街並みはバルセロナとはまた少し違っていました。
お店がすべて1時から4時まで閉まっていました。
それを思うとお昼も週末もお店が開いているバルセロナはやはり観光地化されすぎていますね。
ダリ劇場美術館。
ダリはスペインのこのフィゲラス出身です。
劇場を美術館に改造し、ダリ自ら改装にかかわったそう。
かなり期待して行きましたが、建物はともかくコレクションは今一つでした。
このベッドはおもしろかったです。
コレクションが少なかったのは、お金になる絵画はすべて売ってしまった???
ダリのミューズでもある奥さんのガラはかなり浪費家だったそう。
フロリダのダリ美術館の方がよほど見ごたえがありました。
でも建物はすばらしかったので見る価値はありました。
(まったくの余談ですが、そのフロリダのダリ美術館に行った時、60代くらいの上品な白人女性が近づいて来て「日本人ですか?」と聞かれました。
ご主人が大手外資系金融機関の支店長として日本に数年滞在していたそう。
いかにもお金持ちな感じでした。
そして日本滞在時の近所には舘ひろしが住んでいたそう。
舘ひろしはとっても格好良かったと言っていました。
10年以上前のことですが、いまだに覚えているエピソードです。)
帰りは電車を間違えてしまい、あやうくフランスまでいってしまうところでした。
(大袈裟ですが少し焦りました)