しばらくチリの有機農家でボランティアしていた息子。

 

英語でmiddle of nowhereって表現があるのですが、まさにその言い方がぴったり。

 

直訳するとどこでもない場所の真ん中、なのですがとっても辺鄙なところという意味です。

 

 

 

良い経験ができているようでうれしいです。

 

 

知り合った人たちとロッククライミングまでしたそう。

 

(↑息子です。高所恐怖症の私にはとても無理・・・)

 

 

 

そんな息子ですが、夫とアルゼンチンで待ち合わせてパタゴニア旅行へ。

 

もともとは冬休み中に家族で行こうとしていたのですが、あまりにも遠い。

(そして高い)

 

フライト時間の長さもさることながら、陸路での移動もかなりのもの。

(しかも山道が多い)

 

夫と息子は連日何十キロも歩く(登る)ハイキングをしたがっているのですが、私も娘もそんなに頑張りたくない。

 

ということで、夫が一人で行くことに。

 

 

最初はアルゼンチン側。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チリの方へ行き、その後またアルゼンチン側に。

 

 

この氷河、すごかったそうです。

 

 

 

景色は本当にすばらしい~

 

今までいったどこよりも(グランドキャニオンやヨセミテ含む)良かったそう。

 

夫は今度は一緒に行こうと言っていますが・・・

 

 

 

 

空港まで娘の運転で夫のお迎えに行ったのですが、スリル満点。

 

そして、夫は少し風邪気味と言っていたのですが、なんとコロナでした。

 

ついに初コロナ。

 

隔離中です。

 

 

息子は夫と別れた後、別の農家に移動しボランティアを継続。

 

日に焼けて、髪も伸びてひげも生やしていて、ヒッピーみたいになっています。

 

チアをやっているときはひげどころか、足も脇も剃っていたのに~

 

夏にアメリカに帰ってくる予定なのですが、これから徐々に北上していく予定だそうです。

 

心配は尽きませんが、良い経験ができていると思って応援するしかないですよね。