コロナワクチン1回目接種の3週間後にあたる先日、ワクチン2回目を受けました。
2回目の方が副反応がひどいらしく、いろいろな人から発熱、頭痛などの話を聞いていました。
そして、打ってくれた看護師さんも「2回目には悪寒、発熱がよくあります。そうしたらタイレノール(解熱鎮痛剤)をのんでください」と言っていました。
少し不安もあり、その日はだるい感じでしたが、翌日は前回と同じく腕は痛いものの平気でした。
良かったです。
プールにも行きましたが大丈夫そうです。
(どうしても我慢できない場合は別にして、痛みや発熱ですぐに薬に頼るのはどうかと思います。
必要があって熱を出したり、身体からのメッセージとして痛みがあるのに・・・)
アメリカでは接種が進み、コロナの発症率が下がっていますが(でも死者は58万人以上)、世界全体でみると過去最大の感染者増加になっているそうです。
特にインド、南米では大変なことになっているそう。
いくらアメリカで接種を勧めて集団免疫獲得を目指しても、他の国々がこんな状態では・・・
そして、アメリカでは約37%の人がコロナワクチン接種を躊躇しているか拒否しているそう。
2回目の接種を受けない人も多いそうです。
(副反応がひどくてやめたのか、面倒でやめたのかは不明)
集団免疫獲得は間に合うのか心配になります・・・
ですが、だんだん生活は以前と同じようになってきている気がします。
下の子供(中学校)はついに普通の登校になりました。
スケジュールも以前と同じで、なんとランチも学校で食べるそう。
(でもランチルームではなく別の場所で)
上の子供(高校生)は相変わらずハイブリッド(分散登校)ですが、登校日がかなり増えました。
が、あと1か月くらいでもう夏休みなんですけどね~
秋からは二人とも普通に学校へ行けるといいのですが。
先日、5月4日はMay 4th.
(メイ・フォース)
スターウォーズで有名なセリフ、
May the force be with you. (フォースと共に)
これにちなんで(厳密にはフォースのスペルは違うのですが)スターウォーズ関連の曲が流れたりしていました。
ちなみに日本ではホワイトデーの3月14日、アメリカではパイの日です。
3.14の円周率、π(パイ)にちなんでのパイの日。
この日はパイの売れ行きがすごいとか。
アメリカのこういう遊び心はいいですよね。