下の子供が1週間のサマーキャンプへ行きました。
(アメリカではお泊りではなく、通うタイプのプログラムでもサマーキャンプと言いますが、このキャンプは泊まりです。でも、テントではなくキャビンで。日本語のキャンプとはちょっと意味が違います)
お隣のウィスコンシン州ミルウォーキーでの、乗馬と馬のお世話、湖で泳いだりと自然と親しむ(のが目的であろう)キャンプ。
親戚がミルウォーキーにいて、このキャンプに毎年参加している学校のお友達が誘ってくれて、一緒に行こうと去年の夏から計画していました。
(人気のサマーキャンプなので、すぐいっぱいになってしまうから、と言われて去年の夏に申し込み)
下の子供と1週間の長期間(?)離れ離れになるのは、一昨年の夏、日本で「アルプス子供会」が主催しているキャンプに行った時のみ。
子供にとっては実に人生2度目のおひとり様(いや、お友達はいるんですが)。
けっこう緊張していて、あれこれ心配していて「もう~、なんでそんな細かいこと心配する???」と思うことが多々・・・
そして、持ち物リストもけっこうあり、準備が大変でした・・・
キャンプ中はEメールができるし、1週間だけだから、と思ったのですが、義母が月曜日から土曜日まで、毎日開けるためのお手紙を用意してくれました。
義母は月曜日。
私は火曜日担当。
折り紙も折って入れておきました。
こういう気遣い、私には本当にかけらもない・・・
ありがたいです。
ここのところ、下の子供とはよくケンカしてましたが、出かける前はちょっとしんみりしてしまいました。
そして、キャンプの場所まで片道2時間かかる距離なのですが、夫が送っていってくれました。
ここのところ、夫の仕事はとっても忙しいので、ちょっと悪いと思う。
でも、正直ドライブは苦手なのでありがたいです。
(お迎えは私も一緒に行きます。前泊する予定)
少し淋しいとは思いつつ、1週間かなり楽になりそうでうれしい~。
