インポッシブルバーガーって聞いたことありますか?

 

100%植物性、なのに味はお肉そっくり、というハンバーガ―です。

 

インポッシブル・フーズという会社が開発しています。

グーグルなども多額の出資金を出しているらしい。

 

 

日本のウィキペディアにも載っていました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%BA

 

 

 

 

このハンバーガー、アメリカではかなり流通していて、大手スーパーでも売っているらしいですが、私は食べたことがありませんでした。

 

というか、別にお肉は食べたくないので、わざわざそっくりの味のものを食べなくっても・・・と思っていました。

 

が、セドナ旅行中、ホテルから近いレストランにそのバーガーが食べられるお店がある、ということで家族で行って来ました。

 

 

http://places.singleplatform.com/dellepiane-sedona/menu

 

メニュー。

ハンバーガーがたくさん。

 

 

 

私と下の子供で半分ずつしました。

これでも多かった。

 

下の子供はあまり好きではなかったらしく、残していました。

私は、もうお肉がどんなだったか忘れたので、似ているのか違うのかわからなかった・・・

というか、普通の豆とかでつくるベジバーガーの方が好きかも。

 

 

上の子供(時々お肉を食べる)と夫は、「肉っぽい~。でもやっぱり少し違うかな」と食べてました。

 

このバーガー、まだ他のより高いので、健康志向のある人でないと普通のバーガーにいってしまうかも。

 

サイドにスィートポテトフライをつけて、18ドルくらい?

これに、消費税、チップが加わるのでハンバーガーにしては高いですよね。

(普通のレストランの夕食に比べたらずっと安いですが)

 

 

 

 

 

でも!

 

バークレー大学のウェルネスレター(2019年2月号)に、ちょっと怖い記事が載っていました。

 

NRDC(National Resources Defense Council)と Consumer Reports、その他4つの環境団体や消費者団体が、

 

ハンバーガーの肉に含まれてる抗生物質について調査したところ、アメリカのハンバーガーの大手チェーン店25社のうち22社の結果がF!

 

 

Aだったのは、たったの2社。

この2社のハンバーガーは抗生物質は0%。

 

・Shake Shack

・BurgerFi

 

Dは、

 

Wendy'sのみ。(20%から15%に減らしたそう)

 

 

その他は全部F!

 

マクドナルドやバーガーキングもこのランクだそう。

 

ちょっと怖くないですか?

ハンバーガーを食べているつもりが、抗生物質まで食べているなんてゲッソリ

 

何より、感染症で抗生物質が必要な時に、抗体ができていて薬が効かない!ってなったら大ショックですよね。

すごく危険ガーン

 

いや、ハンバーガーが大好きで食べるとそれだけでハッピーになって免疫アップという人もいるかもですが。

 

 

とはいえ、健康のためにも、環境のためにも、動物のためにも、インポッシブルバーガーが値段も下がって、もっと普及することを願います。