{CCCB8E0F-F7ED-44E5-8217-7A0DF5E761FA}

昨日からのアリヴェデパール自由が丘店でのイベント、お越しくださいましてありがとうございます。新作のおうちや、ペンギンちゃんたちもお迎えが来たようです。本当に感謝です。

作品の売り上げは、次の作品の為の投資、勉強やコマ撮りアニメの資金にしています。特にコマ撮りアニメは、スポンサーがいるわけでもないので、買ってくださる方々やイラストレーションの依頼してくださるクライアント、作品を販売してくれるお店の方々のおかげで、成り立っています。ありがとうございます。いつも感謝しています。

コマ撮りアニメなどの、やたら資金と時間と手間がかかる作品作りにおいて、みんなどのように資金を集めるのか、興味深い所です。

先日、「ぼくの名前はズッキーニ」のクロード バラス監督、ニャッキの伊藤監督の対談を早稲田大学で聞いた時に、伊藤監督が、クロード監督に、

「作品のスポンサーって、どのように集めたのですか?」って聞いていました。

みんな気になる所なのかしら。

クロード監督、「作品の為のパペットと脚本をみてもらいました。」と、答えてらっしゃいました。

割と普通な回答だなと感じましたが、お金が集められるのは信頼があるからこそでしょうね。


私は自分の作品を誰かに首根っこ捕まれる事なく自由に創作する為に、自分自身で稼いだお金でコマ撮りアニメ制作します。(作品は。)その為に色々模索していきますが、創意工夫で乗り切ります。

コマ撮りアニメ仲間がほしいです。

(あまりいないので。カフェゼノンで公開する時に話したい方がいらっしゃれば、コマ撮りアニメ制作作家お茶会でもする?コマ撮りアニメ撮りたい人自体が少ないから、いない可能性大だけど。)


話が逸れましたが、

ペンギンちゃんは、また追加で作成中です。



#feltingneedle #羊毛ドール #feltingdoll #パステルカラー #アリヴェデパール自由が丘店 #羊毛人形