詐欺疑惑のメールが本物だった話 | シエナの坂道。。

シエナの坂道。。

中世の趣そのままに、
坂道だらけで馬と生きる、世界遺産シエナから。

さて。

疑わしきは。。一旦、放置はてなマーク

ラファエラですおすましスワン

 

 

 

 

Screenshot by コチラ外務省オンライン在留届shokopon

 

HPでは赤字で注意喚起キョロキョロ

 

 

 
 

去る9月1日、

1通の電子メールが届いた。

 

 

 

 

あなたもしくは同居家族の方が【在イタリア日本国大使館】に登録している在留届の滞在期間が過ぎているか、もしくは未記入となっているため、引き続き在留されているか確認しています。 お手数ですが、下記の要領で帰国・転出届または変更届の提出をお願いします。  なお、帰国・転出届または変更届の提出がなされない場合、1週間の間隔をおいて2回目、3回目の同一メールが送信され、3回目のメール送信後、日本国内の連絡先や在留地の緊急連絡先等への確認を行います 。それでも在留が確認できない場合、1年後に再度、各連絡先において在留が確認できない場合は、管轄地域から転出したものとして扱わせていただきます。

 

~中略~

 

(問い合わせ先) 在イタリア日本国大使館  URL:http://www.it.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html  電話番号:(39)06487991  FAX番号:(39)064873316 ※ なお、お問い合わせの際にはご本人様の確認を行いますので   「旅券番号」「氏名」「生年月日」を忘れずに入力してください。

 

 

突然のメールに、

詐欺を疑ったラファエラ凝視

結論を先に言うと本物でしたが、

その結論に至るまで

実にひと月半も放置していましたサッ

 

 

何故

詐欺を疑ったかと言うと、

 

  1. 冒頭の「あなた」が、よくある英文詐欺メールの直訳に思えた。

  2. 問い合わせ先大使館HPの在留届ページ見ても、「外務省からの要請で確認している」等の記載が何も無かった。

  3. 外務省のページでは、赤字で注意喚起がされていた。

  4. 1週間、更には1ヶ月経っても何の連絡が無かった。

 

1週間間隔で2回目、3回目のメールも来ず、

1ヶ月が経った今月上旬に

念の為、実家へ連絡。

何も知らない、

そんな問い合わせは何も無かった、と言われ、

 

あー、やっぱ詐欺やん。

焦って個人情報登録せんで良かったわー

 

などと忘れ去っていた今週、

丁度休日で昼まで寝ていたところ

ローマ市外局番からの電話で起きましたわらう

 

無期限滞在許可の連絡かと思って飛び起きたwarai

イタリア警察の滞在許可照会ページが

数週間前からずっと機能不全で凄く心配だからもやもや

 

 

 

 

何年も前に

直接ローマの大使館窓口で

書面で提出した在留届。

当時のシエナ外大在学予定が過ぎていた為に、

外務省からメール、

そして

在イタリア日本国大使館から電話が来た模様。

思わず大使館職員さんに

「あれ、本物だったんですねあんぐりピスケ」と言ってしまった苦笑

外務省ページでの登録方法を

丁寧に教えて下さった職員さんに感謝ですニコニコ

 

無事に登録も完了、今後5年は大丈夫付けまつげ

それにしてもあのメール、

放置してたのはラファエラだけじゃないと思うぞくもり

 

 

    

PCスマホメール

“シエナの坂道”

スターブログTwitterびっくりマーク

カナヘイうさぎ 毎日更新 気合いピスケ

イタリア夜中/日本午前

イタリア12~14時頃/日本20~22時頃

 

イタリアのこぼれ話や

シエナの街歩き写真など。。

現地写真には

#で撮影場所を記載流れ星

是非フォローお願いしますうずまきキャンディ

 

下差しここをクリック電球

PCスマホメール

現地情報は

スターnoteびっくりマーク

 

留学準備や滞在許可、銀行口座など

手続き関連に特化したサイトです。

ブログ、Twitterと併せて

是非フォローお願いしますうずまきキャンディ

 

下差しここをクリック電球

 

 

     猫しっぽランキングに参加中!猫あたま

           ゆめみる宝石画像をクリックふんわりウイング

        乙女のトキメキポチっとひと押しふんわりリボン

  カナヘイキャンディ気合いピスケ応援お願いしますカナヘイうさぎカナヘイ花

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

フォローしてね!