おすすめ★ベランダ野菜入りジュース♪ | ベランダ花子たちとの12ヶ月

ベランダ花子たちとの12ヶ月

南西向きの狭いベランダでも、相性のいい花子たちとご機嫌よく過ごしてます。
週末ガーデナーが、バラをメインにしたベランダ花子たちの記録を綴っていきます。


ここだけの話だけど、


体脂肪の数値をいうと、


「細いのに、そんなにあるの?!」びっくり


と、びっくりされる。



だから、去年の秋から、「ゆるい」を返上し、


「本気モード」の糖質オフ生活を展開中。



主食とお菓子は、ほぼさようなら。


朝食のパンもやめ、


健康野菜ジュースとあたたかい飲み物だけビックリマーク


そのとき、多いに役立っているのが、この子たち。




セロリ ベランダ野菜



セロリとレタスとタイム。


この寄せ植えは、


去年の秋、ガーデナーの小島理恵先生 にいただいたもの。


さすが有機のプロが育てただけあって、


ベランダミニ野菜とはいえ、


摘んでも摘んでもどんどん元気な葉子葉さん2が出てくる。


虫もいっさいつかない!グッド!



ジュースの中に少し入れるのだけど、


採りたて感がぜいたくで嬉しい ハート



ほかにベースに入れているものはこちら↓




野菜 ジュース 素材


これらの材料は、


仕事の関係でお世話になっている、


ドクターの杉野宏子先生きらきらに教えていただいたのだけど、


ポイントは3つ。



(1)野菜:果物の比率は2:1がベスト。


(2)ごま、ナッツ類、スパイス類を入れる。


(3)オメガ3系の油(エゴマ油、アマニ油)も入れる。




今日は、さらに、先生おすすめの乾燥わかめも入れてみた。



わかめ入り スムージー



ミキサーで2分ほど回して、



できあがり。



グリーン スムージー 2


これが、思いのほか、美味しい ハート



ちなみに、


スパイス類(ターメリック、シナモン、クローブ、カルダモン)は抗酸化作用もあるし、


ターメリックにはアルツハイマー予防、


シナモンには血糖値をおさえる効果もあるのだとか。



ミキサーに関しては、


素材の細胞壁をこなごなにしてくれるタイプがいいそう。


ほんとは、バイタミックスとかがほしかったけど、


ウチのキッチンには大きすぎたので、


迷ったあげく、パナソニック・ファイバーミキサーを購入。



グリーン スムージー

でも、これ、大正解だったチョキ


大特価の7000円也だったし、お手入れもラクちん。


ジュースもなめらかで美味しくはーとできる。



あとは、春になったら、ジュースに入れる、


いろいろな野菜を育てなきゃ。


さすがに、残り少なくなってきたもの。




ベランダミニ菜園 2



ベランダ菜園、うまくいくかな。


いかせなきゃ にこにこ



PS おかげさまで、体脂肪は、

   2ヶ月ちょっとで、4%落ちました!!!



いつも遊びにきていただき、ありがとうございます笑顔

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ
にほんブログ村