小さい命を大切に守り

心から愛してくださる皆様

 

いつもお越しいただき

ありがとうございます。
 

 

「数秘」で愛の絆を紡ぐ
ペットロスサポートガイド
うえの ひろみです。
 



ペットの介護問題

 

「ペットに関わるグリーフケア無料相談」

 

メールでも行っておりますが、

LINEでも時間限定(18時~21時)で

行っております。

 

(但し、私の場合は

数秘学視点からの捉え方になります。

あらかじめご了承ください。)

 

医療の発展とヒューマンレベルの食事

生活の質も進歩している今、

 

家族として迎えた動物さん達も

「高齢化」の時代です。

 

今まで沢山癒してくれた動物さん達も

 

認知症になったり、徘徊をしたり、

夜と昼を勘違いして

飼い主さんを探し夜泣きをしてみたり。

 

ご飯も赤ちゃんのように

こぼして食べるようになるでしょう。

小さい頃は体を支えられても

高齢のワンちゃんは大人。

 

大きいワンちゃん程

全体重を支えながらの介護は

とっても体力が要りますし、
 

朝までずっと徘徊したり

泣いている子もいるでしょう。

 

飼い主の皆さんも色々で

お仕事を長期お休みして介護に専念される方もいれば

フルで働きながら介護も完璧にやろうとする人、

誰かの助けを借りながら交代で見ている人など

様々です。

 

どれが正しい、間違いではなく

その人に合ったものならばどれも正しい選択

という事になります。

 

 

どうすればストレスを最小限にして

心地よい快護ができるのでしょうか?

 

今回はそのことを

数秘を絡めて書いてみたいと思います。

 



ペットの介護でありがちな行動パターン「例」

あなたはどれに当てはまるでしょうか?

こんな思いはありませんか?

 


「数秘1」

 

・言う事を聞けなくなるシニア動物に怒る

・主導権を取れなくてもやもや

・強行的に物事を進めようとする

・自分を優先したいけどもやもや

・周りの意見を聞かない

・気が抜けない

 

 

数秘「2」

 

・過度の責任を背負い込む

・自分を後回しにする

・感情を抑える

・自己犠牲

・どうしたらいいかと迷う

・動物さんばかりを気にして不安になる

・二つの意見や選択肢に揺れる

 

 

数秘「3」

 

・集中が散漫する

・悲観的になり泣きたくなる

・自分の辛さ寂しさを処理しきれない

・こうして欲しいと動物病院の先生に

 言いたいことを言えなくなる

・動物さんの元気ないのは自分のせいだと責める


 

数秘「4」

 

・「整える」を発揮できない

・マイルールで融通が利かなくなる

・盲目的になる

・不安、心配が募る

・無抵抗の相手にこうしなさいと厳しくなる

・正しさを追求しすぎて

 動くべき時に動けなくなる

 

 

数秘「5」

 

・どれが動物さんにとって最善かと

「情報」集めばかりして1つに絞れず

 どれも中途半端になる(行動過多)

・何としても助けたいと

 あらゆることをやろうとする

・イライラして八つ当たり

・いろいろ仕事を掛け持ちして

 自分も体を壊す

 

 

数秘「6」

 

・完璧なお世話をしようとする

・気を使いすぎて疲労する

・過剰に愛を注ぐ

・感情爆発

・自分を犠牲にしてまで動物さんを守ろうとする

・家庭内が不調和に傾く

・疲れて様々な感情が溢れ
 やるべきことがまとまらない

 

 

数秘「7」

 

・イライラして毒舌になる

・自分のやり方を通そうとする

・よいと言われてもすぐ受け入れられない

・納得するまで考えてしまう

・動物さんが求めた事にすぐ動けず

 自分を責めてしまう

・自分にも動物さんにも厳しくなる

 

 

数秘「8」

 

・よい治療を受けさせるため

 自分を奮い立たせて仕事する

・休むことに罪悪感

・動物さんによい結果が出ないと分かると

 心が折れてしまう

・過密スケジュールで動物さんを構ってあげれない

・仕事を断れなくて葛藤する

・弱いところを人に見せない

・人を頼る事が苦手

 

 

数秘「9」

 

・何事も完璧を極めようとする

・最初から最後まで一人でやろうとする

・疲れている事を表に出さない

・助けを求められず限界まで疲れ果てる

・まだまだ何かできることがあると

 自分を追い詰める

・どうにもできない事を悩む

 

 

数秘「11」

 

・気分にむらが出る

・自分がやろうとしている事を

 周りに理解されず苦しむ

・境界線を保てなくなる

・感情移入しやすい

・動物さんの気持ちをキャッチしすぎて

 現実的なことをこなせなくなる

・動物さんのコンディションによっては

 ネガティブに捉えすぎてしまう

 

 

数秘「22」

 

・何としても良くしたいが強くなりすぎる

・頑固、神経過敏になる

・心配で平等に動けなくなる

・価値観の合わない先生や家族に厳しくなる

・正しさにこだわり矛盾を感じると自分を責める

・具体的行動が見つからないと動けない

・人の意見を受け入れずに進めてしまう

 

 

数秘「33」

 

・動物さんが元気がないのは自分のせいと思う

・極端行動か、中途半端になる

・動物さんの為苦手な現実問題と向き合う

・動物さんとの境界線をとれなくなる

・言うこととやる事がズレがち

・周りの影響を受けすぎて自ら不調を起こす

 





快護にするための数秘別ポイント

 

数秘によって特徴やキーワードが変わるように

人それぞれ乗り越えポイントが違います

 

シニアペットの介護のもやもやや

限界状態を脱するために

 

次のような事を意識してみると

解決策が見つかる場合があります。

 

数秘「1」

 

・自分が信じることを選択

・周りの声に耳を傾ける

・一人で出来ない事は協力を求める

・ピンときたことをやってみる

・新しい方法でやってみる

 

 

数秘「2」

 

・先回りしてサポートする

・2つの選択に迷ったら中間を採用

・協力体制をつくる

・自分を癒す時間を創る

・信頼できる人の意見を採用する

・遠慮を手放して自分の感情を優先する

 

 

数秘「3」

 

・困ったことはすぐ信頼できる人に相談

・疑問は我慢せずに質問

・素直に助けを求める

・動物さんの前で優しい音楽を流したり歌を歌う

・あなたの心からの笑顔が動物さんの一番の薬

・ピンチをチャンスに変える

 

 

数秘「4」

 

・自分が安心できる場所で休む

・思っている事は周りにわかりやすく伝える

・動物さんにとって安らぎの空間をつくる

・皆によいことを採用する

・自分を信頼する

・マイルールを緩める

・自分が楽しむ時間も作る

 

 

数秘「5」

 

・常識に囚われない行動をとる

・人や情報と繋がる

・相手を受け入れながらコミュニケーション

・自分の成長を誓う

・情報発信し協力を求める

・謙虚な姿勢で人と接する

・何か一つにやることを絞る

 

 

数秘「6」

 

・やりすぎ傾向や執着を手放す

・ありのままの姿を愛する

・家族の調和をまとめる

・周りの人に協力を求める

・動物さんと一緒に心を癒す

・美しいものや自然に触れ合う

 

 

数秘「7」

 

・こだわりをゆるめる

・無理をせず素直な想いで協力を求める

・どこをどんなふうに

 助けて欲しいかを具体的に伝える

・長期休暇をとる

・今一番必要な事を見極める

・不要な想いや完璧を手放す

 

 

数秘「8」

 

・仲間に仕事をお願いする

・感謝して分かち合う

・エネルギーを心地よくするため

 時間もバランスよく使う

・休む時間はしっかり休む

・罪悪感を手放す

 

 

数秘「9」

 

・完璧を手放す(方向転換)

・ありのままを受け入れる

・信頼できる人に相談する

・協力してほしいことは

 早めに分かりやすく伝える

・精神的なサポートをする

・自然や美しいものに触れる

 

 

数秘「11」

 

・美しいものや自然と繋がり

 自分の内側をクリアリングする

・動物さんの想いを受け取りながら

 周りの人に気づきを与える

・見えないものと現実を繋ぐ

・芸術に触れながら気分転換

・世の中のルールや常識に囚われない

 

 

数秘「22」

 

・自分の体調をしっかり管理する

・矛盾と折り合いをつける

・完璧を手放し平等な視点をもつ

・目の前の事をコツコツやる

・地に足を着けて生きる

・うまくいかない事は続けない

・心地よいことを続ける

・一人で出来ないことは

 周りに宣言して協力を仰ぐ

・人の話に耳を傾ける

 

 

数秘「33」

 

・まずは自分が楽しむ

・無理をしないで助けを求める

・トラブルもミラクルに変わると捉える

・苦手な事は代わってもらう

・ありのままを認めてくれる人に

 話を聞いてもらう

・美しいものや自然に触れる時間を増やす

 

 

 

※ここでは数秘別にキーワードを書きましたが

 

その時期の「運気」のテーマのあったアクション、

 

その人の数秘の組み合わせに応じたアクション、

 

自分が納得する選択、

 

をすることが大切です。

運気のテーマに合ったアクションは

「あなたらしく輝いていこう」のブログで

詳しく書いています。

 

 

 

「運気」に沿った行動をとることは

自分のもつ数秘を輝かせるチャンス。

 

自分の才能を伸ばし、

可能性を開くチャンスに繋がります。

 

 

何か今、もやもやしていることから

抜け出せないと感じる方は

自分の数秘と運気を見つめ

思考をスッキリさせてみるのもお勧めです。

 

 

セッションは随時受付中です。
 

メッセージ欄でご希望の曜日や時間を

お伝えいただければ調整いたします。

 

今まで癒してくれた動物さんに感謝をし

優しい時間を取り戻せるように

心からサポートさせていただきます。



メニューリンクはこちら↓

 

 

 

お知らせ

ホームページ AmebaOwnd
https://acpipi.amebaownd.com/


新ホームページ

https://www.miraide-deau.com/

 


LINEでの無料相談をはじめました。
ご登録はこちらから下矢印


友だち追加 

 


無料メルマガ
日常のもやもやを手放してhappyな毎日を!の購読申し込みはこちら

 

音の周波数で心と体を魂レベルで癒します
音叉ヒーリング動画

 

音叉ヒーリングお申し込み

 

 

 

数秘術ブログ

あなたらしく輝いていこう

 


四柱推命ブログ(超不定期で更新)
生れた理由


 

あなたらしく自分の道を歩いていきたい方へ

お勧めの無料講座

◎四柱推命講座 紹介サービス◎

 

癒しのプロを目指したい方へ

お勧めの無料講座

◎クリアランスメソッド講座 紹介サービス◎

 


 

リザストサイトはこちら

個別予約 随時受付

 

ストアカサイトはこちら

全てのメニュー 開催日指定受付
(開催リクエストも出来ます)

 

 

 

X(元Twitter)も更新しています

https://twitter.com/waku2tamatebako

 


お問い合わせはこちら