BUCK-TICKの

 

「さよならシェルター」は

核としてはウクライナの少女に向けた歌なんですけど

私は最初ソレ知らなくて

 

かなり抽象的なんですけど

不幸な子供たちって大人達って

実際世界にもたくさんいるじゃないですか?

 

(イヤほんとに、私なんかは20年ほど接客業やってまして、

信じられない現実。嘘なんかでは無い悲惨な現実を

数え切れないくらい聴いたり目の当たりにしたので)

 

悲しい背景に生きる人達って多分に無限のようにいるんですよ

 

そんな環境で生きる人達へ向けて歌った応援歌のような

鎮魂歌のような⋯それが私の「さよならシェルター」でした

 

櫻井敦司さんが実際そんな問題とも向き合って書いた…

そんな風に私は今でも受け取ってます

 

 

 

なんか、改めてBUCK-TICKの

さよならシェルターのLIVE動画見てたら…

くるものがたくさんあって…

 

ちなみにこの歌を弾き語るのも大好きです🎸