私は音楽が好きだ。

未だに10年以上ずっと好きな曲も
ある。


そんな私は二十初期
ドラムにハマっていて
(ドラムを叩く奴がいなかったので)
電子ドラムの感触や音を知りたくて
行き付けの楽器屋さんで電子ドラムを試打させてもらった後に、店員さんにアンケート用紙をもらい、色々書かせてもらった思い出がある。



その内容
あなたが一番すきな曲
あなたが一番すきなアーティスト
という項目があった。

私は真剣に考えた。



すきな曲など在りすぎて
すきなアーティストなど居すぎて


で、八分くらいあーだこーだ考慮した

その結果

私自身と私自身の曲にどり着いた。


結局、私は
一番聴きたい音楽を聴きたいから
自分で作っていた。


私は音楽にアマチュアもプロも全くないと思ってる口だ


勿論
楽器隊のアンサンブルがバラバラでは話にもならないが


そして音楽っていうものの幸せは
奏でていて(単純にはカラオケでただ歌っているだけでも)

ひとつの究極的な幸せだと思っている


歌も奥が深いが
楽器隊にも同じように奥は深い。


そういえば
バンドってものは長くやってると
共同体のように音が噛み合ってくる。
それをグルーヴ」と呼ぶ。

グルーヴっていうのは
友達、恋人、夫婦、家族にも当てはまる事柄だ。


一緒に同じ時間を過ごすだけで
グルーヴは噛み合ってくる。

しかし元は他人同士なのだから
いずれ、色々と歪み合う。


けれど大事なのは何をしてても
一緒の時を過ごすということ。

人とのかけがえのない絆は
そんな風にも生まれるし
レベルアップしてゆくもの、、、、




話は変わりますが



ミ~ンミンミンミ~ン……と
外ではそろそろ蝉が鳴く頃になります


時期的に
暑中お見舞い申し上げますって
季節になってきたので


麦わら帽子をかぶり…
冷凍最中(アイスモナカ)片手に
ちょっと田舎道を散歩がてら

風をもらいに
チリンチリンとした
風鈴の音を拾いながら散策するのも


初夏の醍醐味ではないかな?と

思う




私なので、ありました。。。