夢の中で
これは夢だという自覚を持てるので
色んなことを好き勝手にできてしまう
明晰夢。
物に触っている感覚もあれば
空を飛んで風を感じている感覚もある
…………………………
感覚の記憶の再現だとは思うけど。。
前にも少し書いたけど
もう少し細かく書こうかな
私の明晰夢の見方↓
まずね、バタンキュー状態にまで体を疲れさせる(学生なら部活や○○○ーで。社会人なら仕事や遊びや○○○○で)
そんな状態でベッドに横になると、勝手に睡魔が襲ってくるでしょ?
ん?、襲ってこない??
えー、、んじゃもう一度!ほら!
やってみ!!?
・・・・・・・・・
……来たでしょ?、スイマー?
ね(♡˙︶˙♡)
で、眠りに落ちるんだけども
その時!
そこが明晰夢を見るチャンスなのよ
体は疲れきって
頭ももや~っとしてて
普通はそのまま眠りに落ちてくんだけど…
その睡魔に襲われてる「最中」に
強引に脳だけをフル覚醒させるワケ
で、その時、明確にハッキリと!
行きたいと思ってる場所を
ちからづよく
「想像」するの
ポイントは
じぶんが「実際」にそこにいると
錯覚するくらいの強い想像力で!
……なので
明確夢を見る為にはかなりの想像力が求められると思われ…
普段の暮らしの中でも
空想の世界にどっぷり漬かってしまえるくらいの人じゃないと、もしかして無理なのかもしんない。。
あ、でね(`・ω・´)
その明確夢にいられる時間は、たぶんに長くはありません_(._.)_
ナゼなら
゙体は寝ていて
起きてる意識がある゙って
矛盾した状態を保ち続けるのは
簡単じゃなく
ちょっと気を緩めたら、そのまま頭も普通に寝てしまうってコトなので。。
逆に長くいられる人は
どうして長くいられるのか
訊きたいくらい。。
精神力なんかな?
せいぜい、25分~、調子いい時で、1時間程度が、私は限度だったような気がする。。
正確に時間を計ったことはないから
そこはあやふやなんだけど…
私の明確夢は、そんなかんじだったな
今は見られないけど
社会人になるまでの、小学高学年?くらいから10年くらいは見れてた
だけどね、実際、そんな変なコトは
親にも兄妹にも誰にも言えないワケ
(好きな人には云えた)
だって見てる当時は思春期でもあったし、好き勝手してる内容は異常なのも多かったしさ
そりゃ健全じゃないコトばっかしてた
てか、皆、話さないだけで
見れてる人多いよーな気もするけど…
実際、、どーなんだろな(´・ω・`)?
あたしとは違った見方もあるんだろか?
……
あ、そうだ、、
いちばんかんじんなコト書き忘れてた
睡魔に落ちるとき
体が奈落の底をぐるぐると
落ちてくイメージを持ってみるの。
で、実際にそうなるようにして
その最中にも
ハッキリと行きたい場所に
実際いるかのような
強いイメージを持ち続けてないと
普通に寝て、失敗するから
口の中が駄菓子のアンズ食べてるくらいに、おなじコト
云うけど
実際にそこに居るかのような想像力を
ずっと持ち続けられるかが明晰夢を見れるかどうか?のキモだから。
成功→奈落の底の底に明晰夢があるので、そこまでたどり着ければ!
夢の中で好き勝手し放題!!
失敗→意識を失くし、ただ眠るだけ。
でも、なんかこんなコト書いてると…
鋼の錬金術師の・・・真理の扉みたいな話だな・・・・っておもうけど、、
扉ってワケじゃないしな
んー…でも、ある意味、脳の深層世界を開く扉みたいなものがあるってコトなのかも
・・・
でね、大人になった今でも
また見たいなぁ、と、思うんだけど…
毎回ただ意識がなくなるだけなんだな
まぁ……
たぶんこれはアレだな
昔、超能力ブームの火つけ役だった
伝説のスプーン曲げ超人の
「ユリゲラー」がTVで視聴者に向けて
ナウっ!ナウっ!
って言った時にスプーンが曲がってしまった子供が、大人になると、ナゼかできなくなっちゃったようなことと似てるのかもな……
まぁ
あたしはエスパーじゃないし
ずーっとスプーン曲がらなかったし
家族も、誰一人曲がらなかったけど…
明晰夢の扉は数えきれないくらい
開いてきたさっていう
・・・
そんな変な話だよ