ドラゴンボールには
恋しかなく
ハンターハンターには
愛しかない
ドラゴンボールは
単純明解な悪と正義のお話で
ハンターハンターは
とても深い愛のお話だ。
(恋愛だけの愛ではなく)
ほんとうの世の中とは
理想はドラゴンボールなのだが
実際にはハンターハンターなのだ。
人は一人で生きてなどいなく
カオス(混沌)で、グチャグチャな
ない混ぜ世界で成り立っているんだと
大人になれば気づく
(気づいてないワガママが多いが)
じぶんは世界の中心などではなく
じぶん以外のかんがえ方が
人の数だけあるのだと気づく。
けれど、それは
ぶっちゃけ
こどもの親や
どこかのリーダーにならない限りは
100%かんけいないコトだ。
子の親になるということは
他人は私で
他人も私なのだと
いうことしか必要ではない。
しかし親でなければ
他人は
理解などするものではなく
おもしろがればいいのだ。
そして
ほぼさいきんのバカママは
離婚したがる。
じぶん以外の考え方など
100%理解したくないからだ。
けれど子にかける母親の愛とは
それでいいし
そうでなければならない。
それは、子の人格形成には
道しるべになるだろう親が
じぶんを信じる。というコトが
生きていく上で
何より大事な部分でもあるからだ。
優しさなんてのは
ぶっちゃけ二の次だ。というより
生きていく上では
何より強くなければならない。
ホントの他人のコトなど
どーでもよく
じぶんが想う都合のいい他人を
大事にすればいいだけなのである。
私は私で
私と子、同じシングルママ
それ以外はすべて敵にしないと
じぶんを肯定して
生きてはいけない
が
そんなガキの頭のままの母親に
育てられた子は
大人になりまた親になった頃
母親と同じく
深いコトを知らずに
ただ、好き、キライだけの感情だけで
物事のケリをつけてしまう。
悪者は最期まで
悪者であり
正義は最期まで
正義なのだ。
しかし
それはただ楽に生きていきたいだけの
御都合主義。
私は母親でもあった。
しかし今はそうではない。
だから私には
母親の気持ちが解るし
異常な母親の在り方もワカル
そしてパートナーが
浮気をしていないのであれば
あとは夫婦でどうにでも
乗り越えていける壁だ
借金には
色々な裏事情があるので
ひとえには悪いコトなどとはいえない
が
浮気や不倫などは(他の女の問題を背負ったり、もちろん身体のカンケイを持った)その時点で、
すべて
終幕である。
もちろんコレは
パートナーに話し
理解をしてもらえた時点で
浮気でも不倫でもない。
そして
共同生活のほんとうの利点とは
お互いが心も身体も丸裸でいられ
社会にどんなに打ちのめされていても
弱音や本音を吐ける相手といるコトで
一日一日をガンバレるところだ
そうでなければ
一緒にいる必要は
どこにもない。
と、いうか、そうでなければ
3年も持てばいい方だ。
そして
本音や弱音を吐けないじぶんでは
愛を語る資格なんて
1%もない。
そして何より
悪は終始、悪ではなく
正義も終始、正義ではないことに
気づかなくてはいけない。
大人になるコトとは
ハンターハンターの深さに気づき
ドラゴンボールの浅はかさに
いい加減気づくというコトだ‥‥
と
私は私を見て
そして100%理解などできる訳もない
他人を見て
常々、、、
そう思うのであった‥‥