本当に結婚生活に
向かない人は
男女関係をすきという情熱でしか
維持できない人だ。
恋の情熱とは無我夢中のような情態だ
無我夢中とは文字どうり
自分も忘れて夢の最中なのだから
我に戻って冷静になった時には
ひどく落胆する。。
恋の情熱は数年もてばいいもので
あまり変わらない毎日を共にしてゆく
結婚生活のパートナーには向かず
事実、好きという情熱だけを
頼りにして結婚した男女の
結婚生活は、いずれ破綻し
つづかないのだ。
結婚生活で最も重要なのは
相手を異性として見るのではなく
1人間として
相手を好きかどうかだけである。
そこに恋愛感情が入ると
実際の相手は見ず、美化しかできない
悪循環が生まれてしまう
恋はつづかないものなのだから
美化した相手には美化した未来を見ただけの‥
幻滅が待っている。。
恋は実際の相手を見れないのである。
ただ、恋の情熱は
結婚への、子作りへの情熱を産み出す、唯一の、きっかけになる
そう考えると‥
全くもって矛盾している。。
私は30になる頃には
恋には、もうお腹いっぱいで
様々な方面からの恋の正体を突き止め
今にたどり着いたのである
月並みなことばなのだけど
結婚相手に
好きなキモチは熱くではなく
暖かくあればよく
そしてそれは、結婚生活には
ちょうどよい温度なのだ。
ほわほわしてれば
よいのである。
そしてなにより結婚に
向いてないタイプは
一人で生きていけない
寂しがりである
寂しいから結婚したいとか
寂しから付き合いたいという人は
なにより心が人として幼く子供で
相手を本気で思いやれない
只のだだっ子と同じである。
恋を卒業したあとでなければ
異性を愛するとはなんであるか?
なんて
分からないのである。
けれど恋を卒業するまでは
血の海を見るような残酷さを伴い
張り裂けんばかりの苦悩が待ち
そして、それを乗り越えられない人は
毎度、同じあやまちを繰り返し
いつまでもー‥
一人の孤独がつきまとうのである。。
だれかいれば寂しくないからー‥
はて?
それは未熟で幼い自分から
ただ逃げているだけではないだろうか?
人は弱いのだ。
そんな
本当の自分とも向き合っていけずに
相手と向き合えるワケがないのだ。
自分で認めてあげないで誰が認める?
本当の強さは自分の弱さを認めないと
つかないよ‥
‥‥
ま、
どーでもいいんだけど。。
こんだけ離婚、離婚、が多いとさ
いい加減おまえら気づけよって‥‥
ほんとは問題はあんたの方なんだよ?
いつまで被害者面なの?
あんた加害者だって気づいてる?と
そんなワガママ女ばっかじゃん
ただ(´△`)‥
こんな心の未熟女ばかりじゃないんだ‥‥と
世の男性に声を大にして
いいたい私なので
あった、、、
向かない人は
男女関係をすきという情熱でしか
維持できない人だ。
恋の情熱とは無我夢中のような情態だ
無我夢中とは文字どうり
自分も忘れて夢の最中なのだから
我に戻って冷静になった時には
ひどく落胆する。。
恋の情熱は数年もてばいいもので
あまり変わらない毎日を共にしてゆく
結婚生活のパートナーには向かず
事実、好きという情熱だけを
頼りにして結婚した男女の
結婚生活は、いずれ破綻し
つづかないのだ。
結婚生活で最も重要なのは
相手を異性として見るのではなく
1人間として
相手を好きかどうかだけである。
そこに恋愛感情が入ると
実際の相手は見ず、美化しかできない
悪循環が生まれてしまう
恋はつづかないものなのだから
美化した相手には美化した未来を見ただけの‥
幻滅が待っている。。
恋は実際の相手を見れないのである。
ただ、恋の情熱は
結婚への、子作りへの情熱を産み出す、唯一の、きっかけになる
そう考えると‥
全くもって矛盾している。。
私は30になる頃には
恋には、もうお腹いっぱいで
様々な方面からの恋の正体を突き止め
今にたどり着いたのである
月並みなことばなのだけど
結婚相手に
好きなキモチは熱くではなく
暖かくあればよく
そしてそれは、結婚生活には
ちょうどよい温度なのだ。
ほわほわしてれば
よいのである。
そしてなにより結婚に
向いてないタイプは
一人で生きていけない
寂しがりである
寂しいから結婚したいとか
寂しから付き合いたいという人は
なにより心が人として幼く子供で
相手を本気で思いやれない
只のだだっ子と同じである。
恋を卒業したあとでなければ
異性を愛するとはなんであるか?
なんて
分からないのである。
けれど恋を卒業するまでは
血の海を見るような残酷さを伴い
張り裂けんばかりの苦悩が待ち
そして、それを乗り越えられない人は
毎度、同じあやまちを繰り返し
いつまでもー‥
一人の孤独がつきまとうのである。。
だれかいれば寂しくないからー‥
はて?
それは未熟で幼い自分から
ただ逃げているだけではないだろうか?
人は弱いのだ。
そんな
本当の自分とも向き合っていけずに
相手と向き合えるワケがないのだ。
自分で認めてあげないで誰が認める?
本当の強さは自分の弱さを認めないと
つかないよ‥
‥‥
ま、
どーでもいいんだけど。。
こんだけ離婚、離婚、が多いとさ
いい加減おまえら気づけよって‥‥
ほんとは問題はあんたの方なんだよ?
いつまで被害者面なの?
あんた加害者だって気づいてる?と
そんなワガママ女ばっかじゃん
ただ(´△`)‥
こんな心の未熟女ばかりじゃないんだ‥‥と
世の男性に声を大にして
いいたい私なので
あった、、、