♪アコギロックだましい♪ -5ページ目

ゲーマー

やめられないものはたくさんあるけど、
ことれゲームに関しての「やめられなさ」はその最たるものでして。


とは言っても
最新のゲーム機やら
ケータイのゲームには手を出したこともなく

スティックタイプのコントローラーなんかは怖くて持てません。

私がやるのはもっぱらファミコン。


時には入り込み過ぎて何処からが現実か
何処までがゲームの世界か

混同してしまうことも。



なにをかくそう、
いや、
特にかくしてもいないのだが、

わたしゃ昭和生まれ。


生まれた世代により共通意識を持てる話題というのがあると思うのですが(いわゆる「あるあるネタ」)


昭和生まれの男性は高確率で

ファミコン→スーファミ

という通過儀礼を通った方は多いと思われます。


本日、ニンテンドーからミニスーファミがリリースされまして!


{2A8D12CC-0D12-49E7-86E6-EF66A3910F7E}


幸運にもゲット出来た幸せ者たぁ、
あっしのことでごぜぇやす。


ミニスーファミのスペックについてはここでは割愛させて頂きますが、
端的に言うと


「スーファミの名作をドドーンと一台に詰めちゃいました。しかも本機は手のひらサイズ。インテリアとしても秀逸でっせ!

Foooooo‼︎」


…という感じ。


{2FA59066-5032-492A-8E17-A92D081E1C36}




客人が来たときに最適な接待ゲーム
「マリオカート」


{25FFCB97-B0E3-49B2-9259-D2C7E51D486C}



スーファミの歴史はここから始まった、
「スーパーマリオ4」、
あぁもうヨッシーが従順でいとをかし。


{0371FCE0-D9BC-46F5-938A-7D947612F424}


個人的にコレ目当てでミニスーファミ買いました、
SF&サイコホラーの金字塔、
「メトロイド」


{A3B53DD3-FC97-419F-91A0-39076557C90A}


もはや説目不要、
ワールドスタンダード、
「ストリートファイター ZERO 2」

{2C7002D4-3840-4FF8-B4C0-90A6AC406E89}




…疲れを感じ、
短気になりやすくなっている時。

そんなときは

なるべく疲弊せず前向きな気持ちであり続けられるよう、上手にストレスを発散していきたいですよね。

私にとってはそれがゲームなんです。


やりたい方、
どうぞ遊びにいらしてね。

ばっちゃ。

(今回は久々の長編&少々ディープなお話です。お茶でもすすりながら気長に読んで下さい)

 

小さい頃からおばぁちゃんっ子だった。

両親が共働きで俗にいう鍵っ子だった私は

家に一人でいるのがなんとなく嫌で、

近所のばっちゃの家に入り浸ることが多かった。

 

私が学生の頃も

 

「金はあるのか?」

 

「ごはんは食べたのか?」

 

が口癖で、

 

いつも小遣いを渡してくれて、腹いっぱいにしてくれた。

 

そんなばっちゃが宇宙人になった。

 

 

…と、オブラートに包んではみたが

早い話が認知症になったのだ。

しかもなかなかに重度の。

 

福祉業界7年目になろうとしている、

少なからずギョウカイジンである私ですら

「これはツワモノだなぁ…」と考えこんでしまうほどの

なかなかに重度の認知症になったのだ。

 

見るたびに痩せこけていき、被害妄想が激しく、攻撃的になったばっちゃを見て

「身内を介護することはこんなにも精神的ショックが大きいのか」と

途方に暮れた。

 

さすがに身内から「出て行け!」とテレビのリモコンを投げつけられたり、

「人ごろし!助けて!」と叫ばれた時は

覚悟はしていたものの立ち直れなかった。

 

当然のことながら

仕事として利用者様に接することと

認知症の身内に接することは

全くもって別物だ。

 

家族同士励ましあい、

綱渡りのような日々を過ごすこと二年。

遂にひとつの結論が下される。

 

 

ばっちゃは老人ホームに入所したのだ。

 

 

長年暮らしてきた家から離れなければならない、という現実は

当の本人が一番苦しかっただろうし、

本人の寂しさは想像も出来ない。

 

 

…施設に入って落ち着いた頃合いを見計らって、

面会に行ってきた。

 

ばっちゃを家から引き離してしまったという罪悪感と

 

いやいや、自分は正しいことをしたのだ、

ベストではなくとも

ベターな決断をしたのだ、

 

という二つの気持ちに揺さぶられながら。

 

 

施設に恐る恐る入ると

 

ばっちゃは

 

私のことをまるで幻でも見るかのような目つきで見つめていた。

 

 

開口一番、

 

 

「ごはんたべてんのか?」

 

と言うと、

 

手を握って

 

「来てくれてありがとう」と顔をしわくちゃにさせた。

 

 

そこには宇宙人のようなばっちゃはいなく、

以前のばっちゃがいた。

 

人目もはばからず私は泣いた。

 

 

 

後日、施設の方に聞いた話だが

 

「孫が嫁を連れて見舞いに来てくれた」と

 

謎の会話を嬉しそうにしていたのだという。

 

 

 

…結婚、してないんだけどナァ私。

 

まぁいいや、そういう脳内変換ならどうぞどうぞ。

ばっちゃの脳内だけでも結婚出来てよかった。

 

 

 

とりあえず、

 

次の休みにはまたばっちゃの部屋に行こうと思う。

繋〜第62回〜 「もうダメかも知れないものが飛んでくる時何思う?」

ちょうど一年前の10月1日は、

私が今のアパートに住み始めた日でしたスマイル1

 

一年の間にいろんなことが起こりました。

この町にも大分愛着が湧いてきました。

住めば都、とはよく言ったものですなぁ。

 

 

さてさて

毎月一日は 連動ブログ企画、「繋」。

 

 今月のお題は「もうダメかも知れないものが飛んでくる時何思う?」です。

 

 

この場合の「もうダメかも知れないもの」というのはミサイルなんでしょうか?

場合によっては親父のゲンコツかもしれないし、あるいはまた、鳥のフンかもしれませんね。

 

いずれにせよかなり切羽詰まった状況であることには違いないわけで。

 

 

 

さぁ想像してみよう。

レッツシンキング。

 

 

…あなたの頭上には何かが飛んできています。

 

0コンマ何秒かの間に

あなたの頭の中ではいろんな思いが交錯し

混ざり合っている。

 

うわっ、よけれない、

世界が終る!

もうダメだっ!!

 

 

 

ハイそこで!

何思った!!?

 

 

 

 

 

 

 

私の回答

「おっぱいもみたい。」

 

 

…いやふざけているわけではありません。

仮にふざけているとしたら真剣にふざけてます。

 

だってさー「もうダメかもしれない!」っていうほど危機的状況なわけでしょ?

何かを思ったとして、その次の瞬間には

自分がこの世に存在しているかどうかは分からないわけで。

 

最期くらい、穏やかな気持ちでいたいじゃないですか。

 

 

おだやか≠おっぱい

 

あまりに短絡的ですんません。

 

 

本当にもむかどうかは別として(というかもめる確率はゼロに限りなく近いですが)、おっぱいをもむ、それを考えただけで心がラクになりませんか?

 

…この文章を読んでいる

目の前のアナタ、そうそこのアナタ。

おっぱいをもめるとしたらどうですか?

 

一瞬ニヤけちゃったでしょう?

 

おっぱいがもたらす幸福感と脱力感。

 

自分がピンチのときには

それくらいのことを考えていたいものですなぁ。

 

 

さて、「繋」参加メンバー皆様の「もうダメかも知れないものが飛んでくる時何思う?」とは⁇

 

 

下差しワンクリックでブログにとべます下差し

 

内田祥文のKeep Hope Alive

http://ameblo.jp/uchida-shobun/

 

peixe grande take
http://ameblo.jp/peixe-grande 

「ありぱんだの徒然日記」
http://aripanda1964.seesaa.net/ 

鈴木NG秀典(すずきんぐ)「鈴木NG秀典ーだー。のブログ」
http://ameblo.jp/ramen-kuitee/

モリミカのブログ
http://ameblo.jp/mmika0716/

NEWこいぬまめぐみブログNEW
https://note.mu/koinuma_megumi


☆こちらのブログ企画、どなたでもご参加いただけます。
広げよう、ブログで繋がる輪♪
興味のある方はお気軽にコメントくださいませ☆