これはカッコいい! | せからしか!

これはカッコいい!

先日いつものようにスマホでブログとか色々と見ているとたまたま出てきたAmazonの広告。

それが無茶苦茶刺さったので衝動買いしてしまいました。

中国からの直送便みたいだったので配送予定は5月末から6月の頭だったのに何故かビックリするくらい早く届きました。




中身は乗り物の玩具。

これがAmazonの広告でいきなり出てきた時に凄いカッコよかったのですよ。



画像で見る限り細かいところまで精巧に出来ているようでミリタリー好きにはたまらないフォルムですよねえ。
普段なら尻込みするそこそこの価格でしたが心のビビリミッターが飛んでしまいました。(汗)



全て中国語で書いてあるのでサッパリ分かりません…(笑)


輸送中にアンテナやら細かい部品が破損しないようにか頑丈そうなプラスチック製の枠に固定されて箱に入っていました。




裏からビス4本で固定されています。



ハッチが3ヶ所開くようになっていてこれまた良く出来ている…






サスペンションは可動はしないけれどそれなりに再現されていて(スプリングが装着されています)、見る限りでは全てダブルウイッシュボーンタイプで10輪独立懸架。駆動輪はいくつ有るのかは不明。(笑)

製品のレビューを読んでみるとどうやら中国のSF特撮映画に出てくる乗り物らしいです。


映画タイトルは「流転の地球」だとか。

Amazonの広告を見た時になんとなく既視感があったのですが… そうそう自分が高校生の時に公開されたアメリカのSF映画の「世界が燃えつきる日」に出てきた乗り物に雰囲気が似ています。


映画の中ではランドマスターという名称でしたかね。(ちゃんとした有名なSF小説の映画化だったらしいけれども映画の内容はしょ~も無かった記憶があります)
あれから50年近く経っているので映画の中の乗り物も物凄いディティールアップしてますね。

ちなみにこの製品は公式認可を受けていないとかで(広告自体には映画のタイトルとかも無記載ですが詳細は不明)で高いと言っても購入時の価格は5515円でした。今のご時世で言うと破格に安い(と思う)。



 それがAmazonでもちゃんとした映画のタイトル付きで紹介されている製品に至っては、

 

なんと、3万円超え!

どう見ても箱も中身も同じものにしか見えないのだけども…

Amazonではよく見る中華製品アルアルですね。(汗)



 

 



 

 

























小学生の頃の思い出で1番印象に残っている事は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


色々有り過ぎて一番と言われても…
父親の転勤で2回転校しているからその度に環境ががらりと変わりましてねえ。つまり6年間に違う小学校3校に通いました)
保育所からの平和な級友ばかりだったのがいきなりヤベエ奴の多い学校に変わってそいつらからイジメを受けないように頭悩ましたりとか…
前にも何度かブログに書いてるけれども息子が殴られて顔を腫らして帰ってきても教師だった父親は知ってて知らんふりだったしね。(自分はふざけていて机に顔をぶつけたって親には報告していたけれども、なんのことはないその当時から父親は本当のことを知ってたって笑って言ってやがったなぁ… ま、普通の教師なんてそんなもんか。)