点火系リニューアル | せからしか!

点火系リニューアル

今年になってサンバーバンの車検に、

エアコン修理及びセルモーター交換。

まぁ数年前まで在籍していた会社なんでかなり安くしてもらったとは言え結構な金額をつぎ込みました。(クルマ古いし、走行距離もかなり伸びてるんですけどね)

それが… つぎ込みついでに調子乗って点火系統の部品も新しく購入してしまいました。



点火コイルにプラグコード、イリジウム点火プラグの3点セット。
これで2万6千5百円!(少しは安くしてもらいました)
購入してから1ヶ月くらい経ってようやく交換する気になりました。



まずは交換する為にプラグコードを抜いて…
ところが、


3番のプラグコードがコイルに固着して抜けなくなっていました。こりゃやっぱり替え時だったのかも?です。


点火プラグは元々イリジウムの一番高い奴を入れてたんだけどもう交換してかなりの距離を走ってるし、エンジンオイルを多少消費しているエンジンなので接地電極にカスが付着している状態ですが中心電極はさほど損傷してはいない様子。


交換完了して試乗してみましたが体感的には劇的な変化は感じませんでした。(汗)
まぁ高速道路の急な登りで今までよりも少しは余裕が出来れば御の字だと思っています。


選ぶなら、つぶあん派?こしあん派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


どちらでも。
退職するまではほとんどパンは食べませんでしたが今はよく食べてます。(笑)