私が通っているクリニックは
16:00〜17:00に培養室へ直接電話で受精確認&移植時間確認。
そして居ても立っても居られなくなり、
神社へお参りへ🙏⛩
というのも、そこのお守りには「トイレの神様」という珍しいものがあり、子授けにもご利益があるとか。
実際周りの友人たちでも購入した子が懐妊しており🤱
気になってたので、この機会に!と行ってきました。
そしてお参り済ませて、いざ電話📞
(境内の休憩所で電話させていただきました)
培養室: 少々お待ちください
……
待っている間、
全滅だったら…
移植キャンセルになったら…
いや、きっと採卵できた5個全部頑張ってくれてるはず!!!!
そんなことばかりぐるぐる…
結果は
顕微受精できたのが5個中3個😨
3個のうち受精確認できたのが2個…💦
全滅は免れてホッとしましたが、
2個かぁ。。。
移植は何個予定になってますか?
と聞くと、
2個移植予定ですとのこと🙄
前に2個移植して、ありがたく2個着床してくれた経験アリ。(結果的に1人ダメになってしまったのだけど。)
1人目の時は双子大歓迎!だったけど、
今回は双子はちょっと困る…
気持ちとしては双子歓迎だけど経済的にアウト。
今回は1個移植、もう一つは凍結を希望しました。
これまでの妊娠はホルモン補充期の凍結胚だったしな。
確認してよかった。
移植までに順調に育ってくれることを願うばかりです🙏🙏🙏