母からすすめられて読んでいるのがコレ

『家なき娘』です
主人公はペリーヌ
そう!これって『ペリーヌ物語』なんじゃないの!?
(たぶんそうだよね)
でも記憶にあるアニメのペリーヌは西欧人だけど
この『家なき娘』のペリーヌはインドとフランスの混血で
顔の色は浅黒く、髪の色はブロンドです。
日本の子供に受け入れやすい設定にしたのかもね『ペリーヌ物語』は。
ペリーヌ、過酷な運命をものともせず!明るく!ひたむきに!
・・・という感じじゃあない。
無理に明るく振る舞うところとかなくて、私は逆に好感持ってます。
それにしても『家なき子』もそうだけど
アクセントは「えなき」が上がる感じでいいですか?
『家なき娘』も「えなきむ』が上がる感じでいいですか?
意味を考えると変なアクセントだけど・・・
『家なし子』だったら、しっくりくるんだけど。
しっくりくるけど、『家なし子』は
身も蓋もない感じになっちゃうね!(;^_^A