会社への福岡「出張」土産は
前回と同じく
「博多まろん」にしました
九州の栗を使った「栗あん」を
バター生地でつつみ焼き上げた
フィナンシェお菓子です。
当然、味も抜群に良いですが、もう
箱からして、風格があります。
それもそのはず
「博多献上柄」なんですね~
博多献上柄というのは、江戸時代、黒田長政が
博多織物を献上したときに使っていた柄の総称でして
伝統と高貴な感じが漂うところも
おしゃれなんですわ~
ということで
前回はこのお菓子を選び、
これを買って帰ったんですが
普段、お菓子をあまり食べない
某社の会長さんが
このお菓子を、あっという間に
5個も食べてまして(笑)
それを見て
「次回も、これ買って帰ろう!」
と思ってました。
今回も、しっかりこちらを
購入して帰ってまいりました。
福岡に行った際の私の土産は
当分、これだと思います。
みなさんにもオススメです。