篠栗の南蔵院に行ってきました
今年は、私もパパも厄年なので、遅ればせながら厄払いをしました
月初めは、護摩焚きが行われるので、それに合わせて行ってきました
初めて護摩焚きを見ましたが、いつの間にか無心になってお経を聞いてました

良い経験でした
久し振りの正座で、足が痛かったけど
うちの息子は、パパの膝に座り、
なみだぶつ。病気しませんように
と、唱えておりました
そして、そして、
仏像を見ては
あっ、王子様
と
言ってましたよ
どうやら、彼には王子様に見えたようです

そして、こちらの感想は、
おっきぃ~
疲れて寝とうね

って、言っておりました
Android携帯からの投稿

今年は、私もパパも厄年なので、遅ればせながら厄払いをしました

月初めは、護摩焚きが行われるので、それに合わせて行ってきました

初めて護摩焚きを見ましたが、いつの間にか無心になってお経を聞いてました


良い経験でした

久し振りの正座で、足が痛かったけど

うちの息子は、パパの膝に座り、


と、唱えておりました

そして、そして、
仏像を見ては


言ってましたよ

どうやら、彼には王子様に見えたようです


そして、こちらの感想は、




って、言っておりました

Android携帯からの投稿