育児ってむずかしい
2歳になって自己主張が強くなった息子
何をするにしても「自分でする」って言う
本当に自分でしてくれればいいけど、結局は自分でせずに言う事聞かず逃げ回る始末
少しでも手を貸すと「自分でするのっ!!」と泣きながら怒る
それにつられて私も怒鳴るもんだから、息子も余計に腹を立ててビシバシ私を叩き出す
親を叩くなんて!!って思うから、また怒鳴り散らし、しまいにはお尻をバシッっと叩く
すると、息子もムキになって泣きわめきながら、また私を叩こうとする
こういうやり取りを毎日やってるんだけど、いい加減疲れる
途中、落ち着かせようと抱きしめて、泣きやんでママの言う事を聞いて?って言うけど、泣きわめくだけ
ほんと嫌になる
息子は可愛いよ とっても好きだし
息子もどんなに怒ってる時でも、「ママの事、キライでしょ?」って聞くと「ママ、好き」って言ってくれる
ママも大好きだけど、どう育てれば素直になるの?
2歳児のイヤイヤ期ってよく聞くけど、こんなにすごいの?
他の人のブログをみてても、そんな風に感じない
すごく、穏やかに育児できてるっぽい
うちだけがヒドイのかな?
息子の性格もあるんだろうけど・・・・・・・・・
自分の育て方が悪かったんじゃないかって思っちゃう
育児書とか色々読んだけど、本の通りにはいかない
それが息子の個性って事かな?
今日も気に入らない事がたくさんあったようで、ずーーーっと泣いてましたよ
抱っこしてるうちに泣き疲れて寝ちゃいました
私も、息子をギュッと抱きしめて眠るとするかな