新国立美術館で展示していたのは知っていたのですが
「ルーヴル美術館で見た方が良いかな〜」などと
漠然と考えていたのですが
偶々 こちらを見て行きたくなりました。
現在 大阪滞在中
丁度 6月27日〜 京都での巡回展示が開始
そちらへ行ってきました。
美術館や観劇は
行く時は続けて行くけれども
少し疎遠になってしまうと
暫くは行かない事が続いてしまう感じなのですが、
久しぶりに東博特別展・和光ギャラリーなど続けて鑑賞。
一番 行っていた時期は
何と言っても大学生時代。
学芸員資格取得の為と
国立近代美術館でアルバイトをした事があるので
あの期間を入れると
最多期間だったと回想
今こそ!
最多更新が出来る時期なのかも。
ただ、昔のように
闇雲に行く必要はありませんから
気に入れば 行くようにはしたいです。
さて、転居を伴った
10年前の大々的な断捨離で
80年代から集めていた展示会図録は全て処分してしまったので
最近の展示会での定番お買い物はこちらのみ
PCやiPhone・メガネ用クリーナー
もしくはファイルケース
他、図録ではない書籍
今回はShopで見て欲しくなった「世界の郷土菓子」
特別展とは関係ないのですが
常設ショップにあり
ついつい
帰りの電車内でポチッと「Kindle」
荷物少なく場所選ばす読めるので
料理本を購入したのは初でしたが
便利便利。
でも、
家族間で其々が同じ本を購入していたら
勿体ないなと
いつもふと思います。
購入している本について
互いに共有 報告はしないので。
レッスンは 既存の生徒さんのみにしております。