大阪にいます。
旦那さんの大阪単身赴任に伴い、
二回目の訪問。
夫婦共々、神奈川県出身。
関西は、全く縁がない。
初回滞在時に
大阪環状線で一周。
夫は
出張や、
10年前、半年間程
仕事で住んだ事があるにも関わらず、
全くの不案内。
私は一人の時に、
大阪歴史博物館
小林一三記念館へ。
お勉強です。
真面目です。
小林一三記念館では、
意外な接点がありビックリしました。
撮影は外だけがOK
記念館は
雅俗山荘と命名された元ご自宅。
少しだけ鎌倉文学館に似ているような。
リビング吹き抜けが8メーター位?
10メートル位?
高さが2階まであり
暖炉ありの洋館
お庭は純和風。
吉谷信子さんとツーショットお写真や
援助していたという
与謝野晶子夫妻が訪問された記録なども
展示され、見応えたっぷり。
ラジオ録音された肉声を聴くことも出来ました。
お茶室も三箇所あり、二畳のお茶室も。
お庭散策も可能。
大阪歴史歴史館は現代的なビル内にあります。
東京で言えば、両国にある江戸東京博物館
子供が小学生の時 連れて行きましたが、
リアルな大きさで街歩きが出来るのは楽しい。
大阪城が各階から見え、気持ち良かったです。
平日なので、どちらも空いていて
贅沢な鑑賞。
阪急宝塚線
阪急神戸線
阪急京都線
何となーく沿線雰囲気チェック。
昔、お稽古の為、訪ねたエリアを
思い出したり、
旅行で来た場所をなぞったり。
そういえば
来たことがあるある を思い出したり。
台風の影響が
思いのほか少なかったので
シルバーウィーク後半は
京都や神戸にも脚を伸ばしてみました。
静岡方面や、
茶箱工場も心配ですが、
工場からは
インスタにお見舞いを載せていたので大丈夫なのだろうか?
(→一時営業停止。翌週からは平常営業)
私からも お見舞い申し上げます。
結婚したばかりの年末年始
神戸と京都で過ごしたのは
覚えてはいたが、
オリエンタルホテルに泊まったそうだ。
予約した夫しか覚えていない。
覚えていることが、
お互い違うから
面白い。
5年位前に、娘と新しくなった
神戸オリエンタルホテルへ
泊まったことは流石に覚えていました。
二人分を支払ったので。
そういうものか?
さて、
今夜は
35年来の友人と会います。
前回はいつに会ったか?
10年くらい前?
分からなかったらどうしよう〜。
そろそろ出ます。
自宅にも、そろそろ帰ります。