桜について更新した記事が
保存されなかったので、
気を取り直してこちらをアップします。
三月は、
新しい方が三名いらして下さいました。
体験は、縦型ティッシュケースが人気
ご時世でしょうか。
ハンドタオル入れとしてACODECOでは、
使用しているもの。
皆さん、初カルトナージュでも
2時間あれば完成。
久しぶりにティータイム付き。
同じ色が2個 ベージュ系が一つ完成。
カルトナージュとは?
インテリア茶箱とは?
作品を見学してゆっくりして頂きました。
ACODECOおめかしハンガーと
簡単カルトナージュ額装は、
フレンチメゾンデコールディプロマ生が、作成。
難しい作品ばかり作られていたので、
息抜きに。でも、一日で二作品作成されたので
集中力MAX 帰りが心配になります。
定期クラスでは、キット使用で引き出し
マルチボックス 額装などゆったり
進めています。
葉書サイズの愛犬写真を
アクリル板も入れて額装しました。
マットには、アクセントに
蜻蛉がトッピング!
ハンガーもカルトナージュ
ACODECOデザイン。
額装は、完全オリジナル。
時に額縁は、カルトナージュで作る
リーズナブルで簡単何方法を取り入れています。
5月14日 土曜日 午後
自作アートで簡単カルトナージュ額装と
題して 初コラボ
ACODECO 品川アトリエにて
アトリエは、りんかい線品川シーサイド駅近く
品川駅から車で7〜8分
インテリア茶箱をロンドンのギャラリーで
展示した際に知り合ったアーティスト
橋本佳代子さん
小さなアートをご指導頂きながら描き、
カルトナージュ額装で仕上げて
即 飾れる作品を作ります。
色が生む心理的効果
インテリアに活かすカラーとは!
学びながら、アートを描く。
私も習いましたが、誰でも描けます。
14センチ四方の作品を作ります。
ティータイムを設けて
質疑応答時間も!
ティータイムについては、
コロナ禍状況を見ながら変更はあるかもですが、
日程とレッスンは決定。
愛犬写真の方もご参加されますので、
募集は4名位か?
4月11日から募集開始します。
事前予約も可能。
今年は 私も参加したくなるレッスンを
アトリエから発信します。
ホームページ
プロフィールに記載していますが、
掃除好きなので、
プロに聞くお掃除のコツ話しや
装丁家をご招待して
小さな本を作る会などを予定
他にも個人的にしたいお勉強会などを
考えています。
オンラインと併用も出来るようになりましたし、
折角のアトリエを活かしたい気持ちが
出てきました。
コロナ禍、
茶道と着付けに没頭して来たので、
和についてのお勉強会もしたいし、
ほか実利的なお話しも出来たら良いなと
今迄とは違う妄想ɛ(⸅᷇᷅̑˾ͨ⸅᷆᷄̑ ⸌᷄̑˒ ेɜ
4月17日午後には、
銀座ショールームで
軽井沢リノベとコラボ話しをしますが、
茶箱そのもの
素茶箱を
使うお話しをします。
アトリエでリフォーム話しも良いかも。
原点に立ち返る春