今年に入ってから
毎週一度
茶道稽古 浅草 洗心庵に
通っています。
 
コロナ期はイレギュラーな事ばかり
茶道お稽古も然り。
 
通常体制のお稽古や
茶会が開催される日を夢見て
今は、慣れること
とにかくは、通うこと
 
着付けが出来るようにを
心掛けています。
 
今日は、ついに
お稽古場で着物に着替えていたのを
自宅から和服で行くことに挑戦
 
紬着物に半端のカルタ結びだから
楽なはずだが、それなりに
悪戦苦闘。
 
半幅帯だが、
タレがあるから
安心結び。
 
本日は私の誕生日
 
昨日は、久しぶりにがっつり
掃除をして大晦日気分
 
オリンピック開会式とも重なり
まるで新年を迎えるかのような
気持ち
 
銀座を少しだけだが、
歩くということもクリア
 
 
 
湿度が高くはなかったので
意外に気持ち良く
折角なので、帰り道
有明体育館とツーショット
近所のオリンピック仕様の
景色を撮影。
 
 
因みに日傘は、
昔作ったもの。
 
Parisで買ったジュイ柄布に
アンティークレース
 
紫外線を防ぐ効果は全く
期待出来ない飾り物。
 
UVガードスプレー効果は
とうに切れているしろもの。
 
パープルの鼻緒に
パープルの帯締めにしたので、
日傘にピッタリでした。
 
 
夜には開会式をTVで拝見
ドローンの地球🌏にビックリ。
 
無事にオリパラ両方とも
閉会式を迎えられますように。
 
来週は、接種予定
8月には2回目接種も決まっているので、
一安心かな。
 
 
コロナの特効薬が出来たとしても
前の生活に戻れるとは
思えない。
 
すっきり清々しい気持ちの日でしたが
ウキウキする気にはなれない日でした。
 
早く素直にワクワク楽しく
過ごしたいものです。