昨夜は春の嵐の中
茶道お稽古へ
 
茶道については一進一退ですが、
着付けについてはマシになってきたような。
 
洗心庵のお雛様
 
 
 
和菓子を入れる為
上底して台を入れたミニ茶箱を作ります。
 
蝶番付き
和菓子とミニ茶箱 合います♪
 
自粛期間明けるか?微妙な日程の
 
8日 月曜日
銀座ショールームにて
茶道コラボレッスン第二弾
 
代金 和紙や紙で作成
一日材料費込み 6000円 
お茶お菓子 お点前付き
 
布の場合のみ8000円としますが、
8日は基本 
和紙又はイタリアンペーパー仕様です。
 
あっという間に三月
 
一月は行く
二月は逃げる
三月は去る
 
追いつかないと!