カルティエのビルが見えなければ
何処なのか全く分かりません。

松屋屋上

銀座の畑は、
巨大プランター

築地でもしかり。

銀座 蜂蜜は有名ですが、
茶葉の栽培が銀座で行われているとは、
初耳でした!

そして、こんな本も発見。


こちらは、ACODECO作 インテリア茶箱📦


インテリア茶箱のパンフもありますよ。

展示してくださっているのは、
担当   内山美智子さん

松屋から直ぐ
マリアージュフレール二店舗目斜向かい
王子サーモン隣

朝日ビル3階
ビル内の住宅展示場
リフォームの相談などが、
お家のような
アットホームな雰囲気の中 ゆったりと出来ます。




昨日は、マリアージュフレールでランチ

こんな感じです。
マダームか女性ばかりの店内
本店とは、また違う魅力があります。

長居可能。見ると欲しくなる茶器たち。
後ろ髪引かれながら帰宅しました。

ガラスポットも沢山あります。
今の時期、ついつい目につく
透明シリーズ
キラキラキラキラ

お茶好きにはたまりません。