今月も、田園調布MALLOWの生花レッスンへ。
ディプロマコースだから
毎月1日で三つのアレンジを作っています。
初めて作るタイプもあり、無心になれ楽しい。
生花💐は、一つ一つがその場限り
一期一会だから直感でパパッと
束ねないといけない。
故に 考えないでOK
考えなくて良いとマロウ先生も。
小学生の頃から
書道でも作文でも
お手本通りではないけれど
伸び伸びしていてよろしいと言われる
タイプでしたが、
ここでも、その傾向か?と、
ふっと記憶が蘇ったりして。
瑞々しく
棘が痛かったりもするのが、
フレッシュならでは。
3週間展示用に
アートばかり作成していたので、
とても久しぶりな感じがしました。
そんなことはないのだけど。
帰宅後、
リビングのアートと共に置くと
見分けがつかない位。
アーティフィシャルグリーンや、
フラワーも素晴らしい。
一緒に飾ると
皆フレッシュみたい。
明日は、レッスンなので、
お花が💐沢山で嬉しい!
明後日は、またまた
テーブルデザイナー仲間と
生花つくれるし
来週は、またまた、復習用に
花💐宅配頼んで来たし。
ららら〜
暫く 花が絶えくて良いわ〜。
大袈裟な断捨離後、
消えて無くなるものならば、
迷わず買える私に変化。
今は、長持ちするものには抵抗がある。
一生ものというフレーズも、
聞き飽きた感ありあり。
でも、若い頃にゴールドなんか
貰ってもウキウキしないが、
今なら、感謝したいし、
年代時代経験体験で変わるもの。
人間、贅沢よね。
気持ち次第
断捨離で学んだ私
でも、断捨離する時
捨てすぎると意欲も無くなるから
捨てすぎ注意も学んだ。
意欲を捨ててはいけない。
私の場合は、本かな。
捨て過ぎて後悔。
もはや、ほとんど読書しなくて
眺めるだけだけど。
皆様も、ご注意下さいませ。