Pana Homeは、
パナソニックホーム🏠へ名称変更
 
二階ダイニングキッチンへ
展示させて頂きました。
 
通常、住宅展示場のモデルハウスは、
 
ファミリー向きの白木や茶
木を意識したナチュラル系や
白いインテリアが多いので
敢えて黒を基調にした
スタイリッシュなインテリアに
しているそうです。
 
大人っぽい シック モダンなインテリア
和室の回りにタイルが配置されているのも素敵でした。
タイル流行っていますね。
 
他のモデルルームでも見かけましたし、
個人的に 一昨年の転居のため
インテリア巡りをした時も かなり見かけました。
 
パナソニックホームは、洗面など
全てオリジナルなのも魅力。
外注するより価格が抑えられるわけだから
同じ価格でもグレードアップ出来そう。
 
 
 
こちらは、ビジュアル系
英国🇬🇧情報 満載 RSVP
 
こちらの号は、英国陶磁器特集
 
アフターヌーンティー特集や
ロイヤル特集なども!
 
クリスマス特集は、特に人気があり
今年の東京ドーム  
テーブルウェアフェスティバルでは、
在庫切れで買うことが出来ませんでした。
 
 

さて、
今回の展示は
カジュアルがテーマですが、
インテリアは、黒。
 
ゴールドの照明に、椅子は大人ぽいファブリック
 
こちらにカジュアル感を足すためにしたこと
 
テーブルランナーを
お花のラッピングペーパーに。
 
お客様にリースをプレゼントするとしても
そのまま包むことが出来ます。
 
プレゼントも気楽にラフに。
ナフキンも紙。
 
二階にある明るいダイニングなので
ランチョンマット、ナイフレストはガラス製
飲み物を頂くグラスもガラス製
 
クリスタルのキャンドル立てには
ヴィオラやかすみ草
 
クリスタルがキラキラ!
 
シュガーボールは、
スープを入れたりサラダの取り皿にと
自由に使えることをご提案したかったので
 
ギャザリングした一番上に置いています。
 
カフェオレボール、シリアルボール、取り皿にと多用途。
 
サラダボールや、ジャグは花器に。
お手軽気軽がテーマなので。
 
大きなバスケットは英国食器に合わせて登場。
ピクニックの国・・・と言えばバスケット!
 
ディーン&デルーカのテイクアウト用トレーで
リユース 再利用です。
 
どこかにエコも入れたいもの。
 
物を大事にする精神は、日本も勿論ですが
英国にも深く根付いているもの。
 
キャンドルは、使いかけを混ぜてリアル感をプラス。
展示としては、全てが新しいよりもリアル感が出ます。
 
展示のコツだか
コーディネートのコツだか分からなくなりますが
インテリアが重厚でも、
小物 白い皿なども加えると
軽やかになります。
 
おもてなしが負担になっては
面白くありません。
 
手抜きに見えない手抜きも必要。