フレンチデコ&フレンチメゾンデコール
資格取得コースを経て

晴れて資格取得☀️

その間、転職したりと
環境が変化。

修了証は、年明けに来ていたものの
中々お会い出来ず。

ようやくお渡しすることが出来ました。

受講して下さったオーバルバスケットも
完成しましたし、
久しぶりにお会い出来て良かったです。

この日は、額装をされた方もいらして
懐かしの刺繍新聞を
引っ張り出してコラージュしたり
部屋は物で溢れかえった状態。

せっかく綺麗に撮影して頂いたので、
偶にはゴチャゴチャ具合もアップします。

縦220センチの六人テーブルで
窓側に作りかけ作品を大事に押しやり⁈

手前でランチが最近の定番。

今のマンション
セキュリティが厳しく受付しないと
入室出来ないので
マンツーマンから
振り替え以外では3名までの
少人数でレッスンしています。

来月からは、カルトナージュ定期クラス 
初級がスタート    
5月は、17日木曜日  23日水曜日にします。
体験レッスンも、この日に可能。

13日日曜日は、講師用クラス
フレンチアンカードルモン   額装をします。

茶箱は14.21日  5月は満員ですが、
6月以降は募集中

フレンチメゾンデコール修了後の
フレンチ茶箱クラスもスタートしました。

フレンチメゾンデコールクラスも
しています。

途中からでも参加可能。
大体、毎月平日にしていますが、
お互いに日程の合う日に設定しています。

只今、クラス日程調整中

秋からは、曜日設定して募集しようと
思っています。

レッスン近況報告でした。


5月12日には、
横浜みなとみらい住宅展示場 
を致します。こちらは、無料。
奮ってご参加くださいませ。

現在、電話にて募集中。
詳しくはサイトでご確認くださいませ。


銀座での 茶箱セミナー&タッカー体験会
7月1日土曜日 
8月6日月曜日

宝箱お茶箱  と題して
ミニチュア茶箱を完成させます。
蓋など一部にタッカーを打つ体験会です!

日本の職人を守るクラフト
インテリア茶箱や、

茶箱そのものについて
語ります。  

こちらは、
ACODECOホームページからの
お申し込み。

銀座は、
行います。

今年は住宅展示場とご縁があることが多いです。


ゴールデンウィーク明けたら
久しぶりに 
レッスン検討します。

時期は未定ですが、あちらは
無料駐車場もあるので 
大物レッスンには便利。

横浜方面の方は是非いらしてくださいませ。

2020年2月には
銀座で
ACODECO展 私の作品展も
計画しています。

来年夏には
茶箱展示会もあります。

しっかり計画して
作品作りをしないといけません。