皆既月食&赤い月
鎌倉の実家て見たら、
都内より良く見えました。
庭や、ベランダからも見え、
初めて見た気がする。
先日、見つけたハーブティー
新しい流れ云々の時に飲むと良いそうてす。
プレゼントに。
ついでに私用も購入!
赤い月はiPhoneで
上手く撮れなかったので
こちらを!
イタリア菓子を習いに行ったり
今日は、鎌倉
先週は、福島県へトンボ帰りで一仕事。
一仕事終了したので、
最初で最後の御礼参り
鎖に氷柱は、衝撃的。
やはり、寒いのですね。
でも、日差しさえあれば、
意外に寒くはなくて、
気持ち良かったです。
今年は移動が多い年なのか。
来週は、沖縄へ行くので
風邪などひきたくないです。
インフルエンザ
流行っているので気をつけないといけません。
3月12日に、
銀座で、
インテリア茶箱についての
セミナー&レッスンを
することが決まりました。
茶箱の現状について語る!
職人さんは?
そもそも茶箱ってなぁに?
インテリア茶箱とは?
お茶箱や
インテリア茶箱についての基礎の基礎を
お伝えし、
タッカーを使用した
小作品を作ります。
銀座松屋近くで開催
10時半〜12時半
材料費込み 3000円予定
定員6名予定。
初開催 記念価格です。
お申し込みは、
ACODECOホームページトップから
お願い致します。
改めて、記事掲載は致します。
とりあえずは、告知まで。
茶箱を作る職人さんたち 頑張っています。
私たちインストラクターも
ただただ、楽しい
綺麗!だけで
インテリア茶箱を
作ったり
レッスンしたりしているわけではなく
日本の伝統工芸が無くならないように
使命、願いを込めて
インテリア茶箱を作っています。
社会的意義があるのです。
その辺り含めてのセミナー&レッスン
よろしくお願いします。