{3AF8A178-A1C1-4A4F-ABB7-A9CEB56B9646}

 

 

 

今週月曜日は、
ACODECO認定教室でもある
 OCCASIONSにて
生花の体験レッスンから始まりました。
秋色カーネーション 薔薇 木苺の葉っぱ
ケイトー ユーカリなどでアレンジ
 
 
午後は、
コンラッド東京でのアフタヌーンティー
 
骨格診断の講座を通じて
知り合ったお仲間とティータイム
 
 
購読していたメールマガジンの
文章が楽しくて、
参加してみたいと思っていた
望月順子先生の講座
 
タイミング良く
日程があったのが、
骨格診断を深く理解する講座なるもの。
 
骨格診断?
良くは、知りませんでしが、
 
いきなり深く理解…に申し込み、
参加。
 
かなり、レアな参加者でした。
 
骨格診断は、 
実際に、身体を触り!! 
 
私は、ここでビックリしましたが、
それさえ知らないて参加したことに
反対に驚かれました。
 
というのは、
 
骨への肉付きなどを確認しながら
タイプを三種類に分け
似合うものを判断するという方法。
 
レッスンには、
洋服持参で、
先生に直接ご覧いただき
似合わないものなど確認したものの、
 
中々進められず、
季節の変わり目の今、
ようやく整理開始
 
 
しかし、受講したのは   
 
実は    春。
 
 
似合わないものを処分して
厳選して新しくしたい。
 
前は、リサイクルショップへ
委託販売か、寄付していましたが、
最近は、メルカリ利用。
ほぼ、家族がしており、
私は発送担当。
 
 
アフタヌーンティーは、
お化けマカロン、
注射器でシロップ注入ゼリー
ワンプレートがコンラッド流でした。
 
お一人さまアフタヌーンティーが
可能なのもコンラッド流てした。
 
 
 
昨日は
ザ・プリンスギャラリー
東京紀尾井町
シャンパン付きアフタヌーンティー
 
とても美味しかった!
サービスも良かった^^
 
期待していなかった分、
余計に良く思えました。
 
しかし、
暫く、甘いものは辞めた方が良さそう。
 
 
自宅でのカルトナージュレッスンも
しています。
 
今日は未来の講師が
卒業制作の設計から
組み立てまで完成。
 
藤沢から豊洲まで、
通って来てくださっていて感謝です。
大崎、汐留、新豊洲、恵比寿
全てのところに来てくださって恐縮です。
 
 
 
明日から10月
これから涼しくなりますし、
年内は私のスキルアップ&制作月間にしたい。