前回のお雛さま収納続編
バニティバッグが最初のトランク
26年もの。
母からのプレゼント。
自分でリクエストしたのですが、
重いし、意外に使い辛い。
で、何となく収納箱になっています。
そもそも、これらは
付き人がいて、
自分では持たないような人が
持つものでした。
セレクト間違えました。
しかし、
インテリアとしては、気に入っています。
中に仕舞えば、
当然中身は見えず、
何となく様になる。
下のトランクに、お雛様や
お正月の飾りなどを収納。
直ぐに出せるように
スタンバイ状態にしました。
コーヒー豆の袋で
作って貰ったバックには、
表に出したくないもの、
例えばパジャマや、
読みかけの本などを
サッと入れて、
何となく
この辺に置き、
見苦しくないように
カモフラージュ。
取っ手がとれたヴィトンボストンが
あるので、
いつか、インテリア茶箱にして、
このトランク仲間にしようかなと
妄想しつつ、
ヴィトンに悪いかなーと
思ったり。
まだ、作成していません。
25センチのボストンで、
1キロ茶箱の蓋が出来そう。
妙にぴったりサイズなの。
いつか、いつかと
思いつつ。
いつか3点セットにしたいものです。